CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨の

お話” (韓国語版) 




顔面輪郭手術について

間違って認識されている情報3つ

  感覚低下

(このような副作用はありません) 



下顎です。 

今日は感覚低下という

副作用について説明します。 

顔の骨の手術の

カウンセリングしながら

患者に会いますが

(カウンセリングであれ

副作用であれ)

一番変に思った噂(?)が

顔面輪郭手術の時の

感覚が落ちるという話です。 

当然の副作用だと思っています。

ㅠㅠㅠㅠ


もちろん整形外科市場が

まさに市場の海になっているので

嘘の噂も多く、デマも多いです… 

誇張広告はもう

おかしくもありませんㅠㅠㅠㅠ

それに、韓国には

顔の骨手術を専門に

医師たちにトレーニングする

顔の骨専門の病院がないので

間違った情報があまりにも

多いです。 

整形外科専門医が書いた

ブログでさえも

誤った内容が多いです。

 何の対策もない手術法

検証されていない手術法

自分なりの方法で

自分が独自に開発したと…

 そのように良い手術法なら

国際学術誌に

論文で検証を受けるべきですが

誇大広告ばかり出しています。 

もちろん、外国で

顔の骨をしっかり専攻して

きちんと手術をして

きちんと話をされる方も多いです。 

私も外国でトレーニングを受けた後

帰国してみたら

本当にとんでもないデマが多くて

まともな知識を伝えようと

書き始めたのがこのブログ

「チェ·ボンギュンの顔の骨の話」

です。 

インターネットの

デマだらけの話より

私のブログに書いてある文章を

よく読んでみてください。 


本論に入って

このように誤った情報シリーズ

第3弾

今日は感覚低下です。

 最近、私が国際学術誌

(SCIジャーナル)に

発表した論文が

両顎手術時に

神経損傷を減らす方法です。 

British Journal of Oraland Maxillo facial Surgeryに

掲載した論文です。 

つまり、両顎手術を受ける時に

神経損傷がなく

感覚低下は最小限に抑えられます。

 下記リンクを直接クリックすると

詳細をご覧いただけます。

 


ところで問題は

エラ削りや顎先手術のような

顔面輪郭手術時に

感覚低下が起こるという噂です。

 あり得ない噂が、なぜこんなに

広がってるんだろうと

思っていたのですが…


事実でした。 

思いもよらなかった切開法に

その原因がありました。

 顎先とエラ削りを同時に手術する

いわゆるVライン作りや

回し切りなどをする時は

神経を触らず

神経の近くにも行きません。 

もちろんここで神経というのは

下歯槽神経…

この下歯槽神経が

顎先の穴から出ると

顎先神経に名前が変わります。 

ですから、この神経を

傷つけないために

口内切開をする時は

神経上部の口の粘膜には

切開窓を入れずに完全に残します。

 そうしてこそ

神経が引っ張られる現象が

発生しません。

 神経が切れなくても

引っ張られるだけでも

感覚低下は起こり得ます。

 神経の一部が損傷するのですね。 

ですから、それさえも

予防するために

顎先の神経が出てくる

顎の近くの粘膜は

完全に残しておきます。


写真で説明いたします。


上の写真の青い丸の穴が

顎先の穴(Mental Foramen)です。 

この穴から下歯槽神経が

出てきますが

この穴を出て神経の名前が

下歯槽神経から顎先神経に

変わります。 

皆さんご存知のように

この神経は下唇と下顎の感覚を

支配します。 

この神経が損傷を受けると

感覚が落ちます。

 完全に切断された場合

よだれを垂らしてもわからないし

ご飯を食べこぼしても

わからなくなります。 

ですから、手術の時は

この神経が痛んだり

さらに伸びることも

予防する必要があります。 

神経は切断されなくても

伸びるだけでも感覚が落ちます。 

もちろん回復はしますが

その期間中苦労します。

 ですから、この神経が

損傷したり伸びるのを

予防するために

次のように切開します。



顎先の手術とエラ削りの手術時

上のように前の(黄色の矢印)の

顎先の切開と

後ろ(緑の矢印)の

エラ削りの切開をします。

 つまり、青い丸の顎先の穴の

上の方は切開しないので

神経が伸びることさえ

予防することになります。


 実際の切開および縫合写真を

ご覧ください。


 まず、エラ削りの下顎骨切り時の

切開と縫合後の写真です。 

切開は3cmくらいだと

思ってください。 

このごろは切開を長くしません。

 切開が長いと

その分、痛みや傷組織による

トラブルが発生する確率も

高くなります。



次は顎先手術の切開部位です。


 上で赤色で表示された分だけを
切開します。 
切開窓は概ね2cmです。 
そんなに長くはしません。 
それで縫合した結果の写真です。


顎先とエラの切開窓が
繋がっていなくて
下の写真の黒い矢印の
黒い丸の部分を完全に保存します。
 つまり、切開をしなくて
青い丸の神経が傷つくのを
予防してくれるのです。

本来このようにするのです。


 下は実際の写真です。

黒い丸の部位は切開しません。
 切開せずに保存し
その下に位置する神経穴から出る
顎先の神経を完全に保存し
感覚が落ちないようにします。
 切開をこんなに小さくして
どうやって手術をするのか
と言う方もいらっしゃる
と思いますが
このような小さな切開窓で
骨切りしたエラの骨です。 
十分可能です。


このように切開する際

神経穴の上の部分を保存して

神経が損傷するのを

予防する必要がありますが

実際に再手術相談に来られた方の

状態を見ると

以下のようになります。



 つまり、顎先とエラの切開窓が

繋がっています。

 そのため、軟部組織が

すべて引っ張られたり

持ち上げられたりすることによって

青い穴の神経が

引っ張られるようになります。 

そうすると感覚低下が起きます。 

初めは両顎手術でもないのに

なぜ顔面輪郭手術時に

感覚低下が起こると噂して

患者が心配するのか

非常に不思議で

理解できなかったのですが

このような切開窓を見て

理解することができました。

 まともに切開さえすれば

感覚低下は起こりません。 

もちろん感覚低下は回復しますが

予防できるのであれば

いくら短い期間でも

苦労する必要はないでしょう。


今日は顔面輪郭手術の

副作用感覚低下について

お話しました。

 きちんと手術を受けたら

感覚低下という副作用は

起こりませんので

心配なく手術を受けてください。 





*****************************

今日のオマケは

国の料理ではなく機内食^^

マイレージを払って

ビジネス席に乗りました。

 長距離じゃなくて短距離なので

そんなに豪華なサービスは

出ないようです。


パンとサラダ!!


ステーキ

朝食はお粥

夜はラーメン!!

昔から議論され

問題も多かったラーメン。

 みんな食べるから

私も食べてみました。 

揺れる飛行機の中で

熱いラーメンを食べるべきか···。 


 「ワインは6種類ですが

少しずつ差し上げますから

試飲してください。」と。


 私は試飲はしません。 

どうせ全部飲みますから^^






星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星


お問い合わせなどあれば
お気軽にLineの方にメッセージを
送ってください。

下をクリックすると
Line友達追加できますラブラブ音譜



輝くあなたとの出愛を
お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ