CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話” (韓国語版) 




両顎手術の副作用 感覚低下の原因

 下歯槽神経の損傷がないテクニック


 [チェ·ボンギュン's technique]で

下歯槽神経が露出した様子

(白い矢印)



 少しダサいですが

[チェ·ボンギュン's technique]

と言って

患者が最も心配している

両顎手術の副作用である

下歯槽神経損傷による

感覚低下あるいは

感覚消失を最小限に抑える

もうほとんど発生しない方法を

考案したとお話しました。 


ついに国際学術誌

[SCIジャーナル]である

The British Journal of Oral and Maxillo facial Surgery[BJOMS]から

論文掲載確定メールを

いただきました。

 私が今まで多くの

SCI級論文を掲載しましたが

今回の論文ほど気を遣って

また、力を入れた論文は

なかったと思います。


 何度も修正の末

このように掲載確定メールを

受け取ることができて嬉しいです。 

これまで手術法を

[チェボンギュン's technique]と

言ってきましたが

(たくさん笑っていただけたと

思います。 

名前も本当にダサい名前ですから

ㅠㅠㅠ)

正式名称は

論文掲載され次第

お知らせいたします。 

正式名称はこんなに

ダサくありません^^


詳しい手術法も

当然ジャーナルに掲載され

まだ出版前なので公開できません。


 この新しい方法により

下歯槽神経が損傷する

おそれのある患者が

損傷することなく

神経が完全に

保存されているのを

先日お見せしましたが

もう一度要約してお見せします。


 一般的にほとんどの患者の場合

下歯槽神経は

次のような経路を通ります。



下顎から下歯槽神経は

顎骨の内側にくっついて通ります。 

上の写真で矢印が示すように

内側を通り

もう少し前に来ても

下の写真のように

顎の骨の内側を通っています。





ですからSSROをする時に

次のように神経が

機械の内側に位置するようになり

従って神経損傷が起こりません。 

このように内側に神経が

通っていると

以下のように手術をしても

神経が内側にずれていて

神経損傷がありません。



ところで問題は

このように神経が

全ての患者の顎骨の内側を

通っているといいのですが…

次のように

外側を通る場合が多いです。

 この場合、従来の

SSRO手術法で行うと

ほぼ99.9%神経が切断されたり

神経の一部が損傷したりします。



上の写真を見ると

矢印が示すように

神経が下顎骨の端を

通っていきます。

 神経の一部は外側の皮質骨に

埋まっています。 


もっと前の方に来た時の写真を

続けてお見せします。


 やはり下歯槽神経が

顎骨の外側を通っています。

 外側を通ることができず

外側の皮質骨に潜って

入り込んでいます。 

この場合、下歯槽神経損傷の確率は99.9%ですㅠㅠㅠ



このように外側に神経がある

患者の神経を上から見ます。



 上から見ても

やはり下歯槽神経が

顎骨の外側を通っています。




このように下歯槽神経が

下顎骨の外側を通ると

神経が損傷する確率が

高いということですが

その理由は以下の通りです。


 下顎骨を分割する際に

osteotomeという錠のような

尖った器具を当てて

ハンマーでこの器具を打って

下顎骨を分割しますが

下図のように神経が

錠の外側にあって

この錠によって神経が

切断されたり損傷したりします。 

このように外側を通ると

両顎手術時に

下顎手術方法の神経が

損傷するしかありません。 

下記の写真のような理由で

損傷します。


ほとんどすべての場合

損傷すると思ってください。 


それでは、どうすればこのように

外側を通る下歯槽神経でも

患者が心配したり恐れている

両顎手術の副作用(神経損傷)を

起こさないように

できないだろうかと考えた末

仮称

「チェ·ボンギュン'stechnique」を

開発しました。 

それで最近4~5年間

ほとんど神経損傷なしに

手術を行ってきました。

そして、手術を始めた初期から

今まですべてのデータを整理して

統計処理をして

論文を作成しました。

もちろん私が第1著者で

論文のすべての手術及び

論文作成をしました!!

それで

The British Journal of Oraland Maxillo facial Surgery[BJOMS]

というジャーナルが

論文を受け付けてくれて

今回掲載が確定しました。



The British Journal of Oraland Maxillo facial Surgery[BJOMS]

という雑誌です^^


お名前からわかるように

英国顎顔面外科医協議会

(British Association of Oral and Maxillo facial Surgeons)が

発行する雑誌です。 

Journal of Oral and Maxillo  

facial Surgery[JOMS]が

米国顎顔面外科医協議会で

出している雑誌のように

この雑誌は

イギリス医師たちによる雑誌で

整形外科だけでなく

耳鼻咽喉科、歯科まで

顎顔面と関連した

すべての医師たちが読む

ジャーナルです。 


次は論文掲載が確定したという

Eメールの一部です。 

個人のアカウントおよび

正式手術名は

モザイク処理しました。 

出版されたらお知らせします^^



今回掲載が確定した

手術法で行った

上でCTをお見せした

下歯槽神経が

下顎の外側を通っている

患者の神経写真です。 

今回の方法でなければ

99.9%神経が

切断されていたでしょう。 

下記の写真でご覧のように

神経が露出しましたが

何の損傷もなく

患者も感覚低下なく

完璧に回復しました。 

露出した神経写真をご覧ください^^



下顎骨の中で内側の骨の横に

白い矢印で表示された

上下に長く見える

太い物体が下歯槽神経です。 

損傷せずうまく保存されています。 

ハッキリ神経が見えますよね?

 これが下歯槽神経です。

 損傷なく完全に保存された姿です。

 神経損傷に対する恐れなく

両顎手術を受けてください^^



白い矢印で表示された

下歯槽の神経が

よくご覧になれます。



 もう少し詳しい説明をしますと

青い矢印で表示された部分が

下顎の内側版(写真上右側)と

外側版(写真上左側)で

その間に白い矢印が

ちゃんと保存されている

下歯槽神経です。



丸の中に神経が

きれいに保存されている様子が

見えます。 



私がこの前

まともな顔の骨専門医の選び方

まともな病院の選び方について

説明しました。

 下記リンクを直接クリックして

必ずお読みください。

 最近は手術を失敗して

副作用を治すための

再手術する患者より

診断を誤って

結果が良くないため

再手術する患者が多いです。

 


上のリンクで

私が一番強調している

まともな顔骨専門医の

最初の条件は

全ての手術を全部できる医者です。

 簡単なプロテーゼから

セットバック

両顎手術まで…


上で少しお話ししたように

最近当院の相談患者のうち

70~80%が再手術患者の方ですが

大きな副作用のため

再手術を希望するのではなく

誤った診断で

誤った手術を受けたケースが

ますます増えています。

 例えば、中顔面部が陥没し

両顎手術を受けるべき患者が

顔があまりにものっぺりとして

長いからといって

エラ削りの手術を受けたり

あるいはのっぺりして

立体感がないといって

鼻だけ高くしたりします。 

しかし結果に満足できず

私を訪ねて来ます。

 また、院長の中には

「両顎手術は失うものが多い。

 だから絶対に受けるな。」

という方が多いです。 

しかし、失うものは

ほとんど何もありません。

 つまり、安心して

受けることができます。 

これからはきちんと診断を受けて

きちんとした手術を受けて

満足できる結果が出るように

していただきたいです。 





************************‼


今日は雨が一日中降っています。

 こんな時は

チヂミにマッコリですが…

勤務中なので
ブンチャー
(ベトナム式米で作った麺料理)
です。






星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星


お問い合わせなどあれば
お気軽にLineの方にメッセージを
送ってください。

下をクリックすると
Line友達追加できますラブラブ音譜



輝くあなたとの出愛を
お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ