読者登録、沢山のペタ、イイネ。


有難うございます。


平成最後の日となった
こちら、熊本県はあいにくの
雨となりました。


平成も残り、わずかと
なりましたね。


皆様のところはいかがですか?


私にとって、平成は一つ
の成長へと繋げてくれた
時代で、本当に感謝しています。


次の時代、令和も平成より
より一層、良い時代に
なることをお祈り致します。


今日は雨模様ということ
で、雨の日の運転に
気をつけたいこと。


まずは見通しが悪いことです。


霧が発生して、前が見にくい!


この場合は、ライトを照らして
他のドライバーにも知らせる
ようにすることです。


雨の日は、スリップしやすい
のでスピードの出しすぎ
にも気をつけたいところです。


2019043014050000.jpg


特に雨が酷い場合は、必ずワイパー
を掛けることです。


雨の前日に、タイヤの点検も
必要です。


タイヤがすれていたり、
滑りやすい状態だったら
タイヤの交換も行うように
してください。


雨の前日、洗車の時、
ワックスをかけておくと
前が見えやすくなりますし、
曇りにくくなります。


より一層、安全運転に
心がけるようにしましょう。



連休も中頃となってきました。


各行楽地、里帰りで満喫されて
いることだと思いますが…


体調管理には、お気を
つけくださいませ。


お仕事の方もお疲れ様です。


連休のお客様はいつもと
違うと思いますが…


頑張ってください。






高速道路、一般道、前日ように
混雑、渋滞が続いてます。


特に遠方に出られた際は、
コンビニや道の駅、高速道路
をご利用の際はサービスエリア
パーキングエリアを利用して
二時間に一回は休憩を
取ってください。


駅、空港も連日のように
混雑が続いてます。


このあと、余裕持って
行動してください。



お仕事の方もお疲れ様です。


これからお仕事の方も
お気をつけて行って
らっしゃいませ。