最近、ネットニュースを
チェックしていたら
交通事故が多いような
印象を持ちます。


最近はドライブレコーダも
個人で持つようになりましたし…


前はタクシーとか法人の
車しか付いてませんでしたね?


今はドライブレコーダの
発達のおかげで交通事故が
減ったように見えますが…


逆に増えてますね!


2019040221280000.jpg


一つはTwitterとか
インターネットの普及とかも
考えら、こうやって交通事故が…


死亡事故まで至ってないのにも
関わらず報道されることは
SNSの普及しか考えられません。


運航管理職の時よく現場の
ドライバーを送り出す時
運転の時は常に冷静にと。


焦りは禁物と。


月一回、説明会を開いて
いた時、何故、このドライバー
は事故を起こしたのか?


みんなで考えたことも
ありました。


皆さんも免許の更新の時
よく、言われるのが
「だろう運転はしないで
くださいね」とよく耳に
しますね。


運転する時、「かもしれな
い運転をしてください」と。


免許の更新の時、よく耳にすると
思います。


運航管理職の時、必ず
指示したことは今も忘れてません。


「だろう運転はダメ!」と


「かもしれない運転をしなさい」



朝の点呼の時、アルコール
チェックをさせて現場のドライバー
を送り込んで私達はお客様の
命を守ってまいりました。


でも、ニュースとかで
タクシーの事故を耳に
するととても残念です。