今は亡き叔母の事ですが…


私がはじめて緩和ケア病棟
の名を知ったのは、25歳の時で…


私の父の2番目の姉に
あたる叔母がセンター南
の昭和医大の緩和ケア病棟に
に当時、入院してました。


私も行ったことがある
病院だったので何階か?
尋ね、また、緩和ケア病棟は
病院の別館でした。


2018121919480000.jpg


いざ、叔母の病室に入ったら
さすがの私でも見れる状態
ではなく…


当時、私も変わりはてた叔母の
姿を見て言葉を失いました。


その中でも叔母は苦しい中、懸命に
最後まで病気と闘ってくれたと
思います。


亡くなるまでよく頑張って
くれたと!


叔母が亡くなった日も
最後まで病院スタッフの
皆さんは最後まで…


最後まできちっとしてください
今は感謝の言葉しか出ません。



昨日もお話しました!


今の医学でしたらどうだった
でしょうか?


末期患者さんの治療法も
違っていたと思います。


例にあげますが…


7年前、下咽頭癌で亡くなった
叔父の治療法がもっともちかい!


しかし、今はさらに進化してると
思います。


私も癌を患って…


癌の苦しみを実際、味わい…


気持ちはすでに前向きの
状態で頑張ってきました。


今、亡くなった叔父や叔母や父の
気持ちがわかるようになりました。


今になって叔母や叔父や父が
苦しんだこと…


痛かったこと胃癌を通して
わかるようになりました!


きっと、あのとき苦しかった!


しかし、めげてはダメだ!


亡くなった叔父や叔母も
たとえかなわないとしても…


特に叔母の方ですが…


今だったらたとえかなわない
としても当時ともっと
良い治療法があったはずです!


私と父は癌を克服する
ことが出来ました!



私はこれからスタートです!


明日からも頑張ります!