今年で青函トンネルで
開通して30周年に
なりますね。
まだ、在来線の頃でしたが…
私もかつて、寝台特急、
北斗星で2回を
青函トンネルを通り
ました。

上野から行った場合は
寝てるので起きたら、
列車は北海道に入って
ましたね。
2回目は札幌から
行ったので…
まだ、起きてた時間だった
ですが…
通ってみたら本当に
長い、長いという言葉
では表せない。
かつて、
新関門トンネルや
関門トンネルを通った
時も長いな感じでしたが…
青函トンネルは長いという
言葉では表せないぐらい
長すぎるトンネルでした。
今は新幹線専用のトンネル
かなと思ってましたが…
青函トンネルは貨物列車
も通る為、トンネル内
では減速するそうです。
新幹線と在来線と
共用のレールがあって
新幹線と貨物列車が
すれ違う時、課題も
残されています。
新幹線になってまだ、
一度も青函トンネルを
通った事がありません。
機会があれば、
新幹線で青函トンネルを
一度、通ってみたいと
思っています。
皆様、今日も1日、
お疲れ様でした。
皆様、
素敵な夢を。
開通して30周年に
なりますね。
まだ、在来線の頃でしたが…
私もかつて、寝台特急、
北斗星で2回を
青函トンネルを通り
ました。

上野から行った場合は
寝てるので起きたら、
列車は北海道に入って
ましたね。
2回目は札幌から
行ったので…
まだ、起きてた時間だった
ですが…
通ってみたら本当に
長い、長いという言葉
では表せない。
かつて、
新関門トンネルや
関門トンネルを通った
時も長いな感じでしたが…
青函トンネルは長いという
言葉では表せないぐらい
長すぎるトンネルでした。
今は新幹線専用のトンネル
かなと思ってましたが…
青函トンネルは貨物列車
も通る為、トンネル内
では減速するそうです。
新幹線と在来線と
共用のレールがあって
新幹線と貨物列車が
すれ違う時、課題も
残されています。
新幹線になってまだ、
一度も青函トンネルを
通った事がありません。
機会があれば、
新幹線で青函トンネルを
一度、通ってみたいと
思っています。
皆様、今日も1日、
お疲れ様でした。
皆様、
素敵な夢を。