CBF125 DIY天国

CBF125 DIY天国

CBF125という中国ホンダのバイクに関するDIYをやっていきます。情報量が少ないので役立てるように頑張ります!

Amebaでブログを始めよう!
てわけで、車もだんだん仕上がってきたので。



たまには車の話題も出してあげましょう。



{DBB23BB4-4AF3-4D9E-8A3D-A0B052EA9E2F}



やっぱりスマホで撮るとこんなレベルにしか撮れませんね〜。



てわけでいっぺんしっかり一眼レフで撮ってやろうと思ってガッツリ撮って編集もしてみました!

{B7BE5071-3707-464B-9656-6EFB2D3F25FD}



{A20E789D-AEF7-41F0-9D70-8ADD812EA2C6}


いい感じでしょう…笑



個人的には車は暗めでハイコントラストな写真が好きなので、好みでやるとこんなタッチになります。





レーザーフォグって知ってます?


まあフォグランプ=霧灯ってのは皆さんご存知のはず。

 

そしてその中にもリアフォグというものが存在します。

 

 

リアフォグは霧や豪雨の際に後続車に自車の位置を知らせるために赤く光るもののことを指しますが、レーザーフォグも要はリアフォグの一種です。

 

 

image

 

 

ナンバーの「す」の下方のこの謎の装置。

 

 

これがレーザーフォグです。

 

 

 

まあ説明より見てもらいましょう。

 

スイッチオン!

 

image

 

 

で離れて道路を見ると・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

バイク後方から放射されたレーザービームは道路に一直線のラインを投影します。

 

ストレイト ドキドキする ってやつですね(笑

 

 

image

 

 

 

これの利点って普通のリアフォグは後続車の目がくらむという副作用もあるのですが、これにはありません。

 

 

そして霧が出るとレーザー特有のある現象がいい副作用に加担します。

 

 

 

 

そう軌跡です。

 

 

霧が出るとカーテン状に見えるため目も眩みませんし、視認性もgood!

 

いいことずくめです。

 

そして馬鹿みたいに目立ちます(笑

 

 

指差されます。子供達やヤンチャな人には好評みたいです(笑

 

ただ車検は黒に近いグレーみたいなのでご注意を。

 

 

 

あと細かい話だと加工はかなり面倒です。

 

使われている配線では短過ぎて延長必須です。

 

ただもとの配線が激細でギボシさえスカスカの状態なのでギボシに半田付けするというキモい行為を強いられます。

 

コスト:2000円

難易度:★★★☆☆

満足度:★★★★☆

 

 

 

 


 

はい。

 

走行距離約7600kmでクラッチケーブルがいよいよやばくなりました。

 

 

先日通学中に急にクラッチレバーのタッチが変になり、帰ってみたらこのザマでした。

 

image

 

 

かなり怖かったので早速ヤフオクで注文。

 

約2000円。

 

image

 

純正品ですね。

 

マメに給油しても大体いろんな方のブログからみても8000kmが境目ですね。

 

 

image

 

一応品番載せときますね。

 

 

image

 

まあ簡単ですね~。

 

作業はクラッチ側とレバー側を外して逆の手順で組み付け。

 

ちょちょっと調整して完了。

 

 

タッチが全然違う・・・

 

 

相当やばかったんでしょうね。

 

あとはどれくらいもちますかね~