【読書】2025年1月に読んだ本 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 先月の読書トピックは「チ ‐地球の運動について‐」。西洋絵画(特にカトリック系の国)と東アジアの絵画を比べると、視点が違うのに驚きます。5世紀~17世紀ごろの西洋絵画は特に仰角(下から)が多いのに対し、中国や特に日本は俯瞰(上から)で見る絵が多いです。カトリック系の国にもそういう絵があったかもしれないけれど、美術館ではあまり見たことがありません。唯一あるのが、ピーテル・ブリューゲルの「イカロスの墜落」。宗教による視野の制限、知識を持つことを否定し、文盲であることを推奨した歴史は長かったのだろうと最近、確信に変わりました。

 

 

 

イカロスの墜落

 

手元にサンプルがありませんが、19世紀の大衆画がこれ。

歌川広重 名所江戸百景 するがてふ(駿河町か)

 

1月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:1280
ナイス数:45

チ。―地球の運動について― (8) (ビッグコミックス)チ。―地球の運動について― (8) (ビッグコミックス)感想
チをつないだ人がどんどん殺されてどう進めていくのかと思ったら、オクジーの書いたものが時を超えて、地動説を唱えるコペルニクスまでにつながりました。地、血、知…先人の思いが表に出た瞬間を目撃したように思いました。
読了日:01月16日 著者:魚豊


チ。―地球の運動について― (7) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (7) (BIG SPIRITS COMICS)感想
運命的に出会うヨレンタとドゥラカ。 偶然、オクジーが書いた地動説の本をドゥラカが読んでしまったために、ヨレンタと同行することになります。それにしても、すごい記憶力ですよドゥラカ!! 追ってくる異端審問官ノヴァク。それを自爆で迎えるヨレンタ。バラバラになった遺体で実は娘だったことを知るシーンが深く哀しい。
読了日:01月16日 著者:魚豊


チ。―地球の運動について― (5) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (5) (BIG SPIRITS COMICS)感想
やはり、ノヴァクは鋭い。ラファウのネックレスをきっかけに、パディーニとオクジーは捕まってしまいます。ヨレンタはわかい僧によって助けられますが、その僧はヨレンタの代わりに殺され火あぶりにされてしまいます。 膨大な記録は残すことはできませんでしたが、オクジーの書いたものはびっくりする手段で後世に伝えられることになります。
読了日:01月16日 著者:魚豊


チ。―地球の運動について― (4) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (4) (BIG SPIRITS COMICS)感想
楕円軌道を考えることで火星の逆行が証明。地動説が完成したそのとき、実はヨレンタの父が異端審問官ノヴァクであることが判明。ゆるぎない地動説を見つけたパディーニ、オクジーは強い絆で結ばれているようです。
読了日:01月16日 著者:魚豊


チ。―地球の運動について― (3) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (3) (BIG SPIRITS COMICS)感想
「文字は奇跡 時間と場所を超越できる」 当時の西洋(P国)では文盲が多かったことに驚きます。そしてこの巻ではヨレンタさんが登場。主要な人物としては3巻のパディーニさんとオクジー、ピャスト伯、そしてヨレンタ。一生をささげたピャスト伯の説は、金星の満月があった事実で崩れ落ちますが、でも、彼の学者としての矜持に感動です。
読了日:01月16日 著者:魚豊


チ。―地球の運動について― (2) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (2) (BIG SPIRITS COMICS)感想
主要な登場人物はパディーニと暗殺者オクジー。当時の宗教観が生々しく語られています。「神の代理人」による「カタリ」に疑念をもちながら、地動説にたどり着きます。
読了日:01月16日 著者:魚豊


チ。―地球の運動について― (1) (BIG SPIRITS COMICS)チ。―地球の運動について― (1) (BIG SPIRITS COMICS)感想
土曜日に放映されている「チ」。絵柄に抵抗があったけれど、全巻いっき読みです。 主要な登場人物は異端者審問官ノヴァクと12歳の少年ラファウ。二人の出会いが以後30年続く因縁となります。
読了日:01月16日 著者:魚豊

読書メーター

 

ある日の夕方にみた金星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

夏目漱石の作品読んだことある?

→あります。また再読したい。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう