【グルメ】横浜ランドマークタワー 北海道キッチン YOSHIMI | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

先日、ランドマークタワーの展望69階の入場料金が半額だったことがきかけでランドマークタワーのプラザをよくぶらぶらしています。おかげでJUMP SHOPを見つけたり(もう10年目!!)その隣にくまざわ書店があったり…。

 

そして1階に北海道から「北海道キッチンYOSHIMI」が新しく8月28日からオープンしているのを発見。

 

オフィシャルサイトによると、名物「北海道ローストビーフ丼」セットが通常1280円(税抜き)のところ1000円(税抜き)だとか。記念品がもらえるとか…。

 

今日は紅葉坂のバス停から歩きました。

左に見えるのは、はまぎんホール・ヴィアマーレ

 

ピカピカのホールなのにな…。

VIXXくんたち、いつかここで公演してほしい…。

 

で、横浜ランドマークタワー

地上から見ると大きいですね~。

 

11時開店。12時前に行くと、そこそこ混んでいましたが、人がいないところを見計らって…。

 

オープン記念の北海道小林牧場物語の「さわやか牛乳」

例えていうと、おいしいカスピヨーグルトがたっぷりできそうな感じの牛乳です。

 

今回はオープン記念北海道ローストビーフ丼をオーダー

 

 

ほどよく厚い(これ重要)ローストビーフ10枚!!

イクラ山盛り!!

 

卵黄とごはん、ローストビーフで巻いていただきました。

お米は、ななつぼしだそうです。

ほどよい感じ。濃い味が好みの人はちょっと物足りないかもしれませんが、いっしょにあるわさびをつけると肉の味がより引きたちます。

 

先客限定(何名までOKかは不明)のお土産をいただきました💖

 

イクラでプリン体ちょっと摂りすぎたかなと思いつつ、

見た映画は、「はたらく細胞」

 

出典:https://hataraku-saibou.com/

 

大量のプリン体(なんとプリン🍮)が尿酸になる過程が出ていて、ひとりで大受けしてました。よく調べると「食品中では旨味の成分であり、核酸中に多く含まれる。そのため細胞数の多いもの、細胞分裂の盛んな組織に多く存在する」そうで、イクラは100gあたり3.7mgでした。意外に高いのは干しシイタケ(379.5mg)、煮干し(746.9mg)。

 

 

30分たって店を出ると、すごく人が並んでいました。

肉好きな方はぜひ行ってみてください~。

 

ではでは。