【読書】消費税アップD-2 最後の日曜日の大人買い | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

明後日から消費税が2%アップ。

後悔しないようにしなければ。
 
最近は書籍の廃刊が気になっています。なので、アマゾンで購入しまくり。
 
電子書籍にもなるのを待ってたんですけどね。ルイ16世幽囚記なんて、貴重なマリー・テレーズの回想録があるのに、書店自体が別の会社になっています。出版社を応援する意味もあって、あれやこれや。
 
 
↓KINDLEだと500円足らずですよ。
 
■ミュージカル「マリー・アントワネット」の原作。
 
 
 
#共通点はマルグリットだけっぽい(^-^;。ほか、皇太子妃時代にプレイボーイのシャルトル公爵(後のオルレアン公爵)にひっかかりそうになったり…とかが書かれていて、ビックリ😵。
 
オルレアン公爵が宮廷一のダンスの躍り手で軽薄だったことはアントニア・フレイザーさんも書かれていたけど(英語版で確認。日本語訳も取り寄せ中)、ほんとのところどうだったのかなぁ。ツバイクの伝記との人物評価とかなり違うんですよね…。
 
 
広い視点から出典元を評価、分析している安藤正勝氏と佐藤賢一氏の著作は、興味深く読めます。
 
今、買うのを迷っているのは佐藤賢一氏の「フランス革命」。
 
全巻買うか…。