■夕日を浴びて雄大な大阪城。

■正面から。

■大阪といえばお決まりはやっぱりたこ焼き。
皮はほっころさくさくで、中はもちもちしているのが大阪のたこ焼きっす。
東京のたこ焼きは、ドーナツ焼いているのかと思うくらいたこ焼き器の上に油を入れすぎるんです。なんか油の塊みたいに思うんですね・・・・(><)。
※ちなみに半分に割れているのはかじった後じゃないですよ


さて、友人から大阪に行くので、どこかおいしい店を紹介してあげねばねばねば…と思うのですが、ここ数年間で変わってしまって、どこまで残っているかはわかりませんが、行ってみたいと思います。
■JR京橋周辺
まずおすすめのお店だったのは和食ダイニング六花界。大正モダンな建物でおしゃれなお店でした。
住所 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-3-3 京橋・コムズガーデン南・西角
でも今は閉店してしまったそうです(><)。うううう。
写真も消えてしまいそうなので、リンク先の画像を載せておきます。

■地下鉄御堂筋 梅田と心斎橋
和歌山の網本が本店の銀平 新鮮な魚介がおいしいお店です。私は鯛めしコースの鯛めしにノックアウトされました。北新地と心斎橋にお店があります。
■地下鉄御堂筋 梅田周辺
ちゃんこ鍋 大阪 / 志可 しが。相撲料理のちゃんこ鍋で有名なお店です。野菜から出る出汁でお鍋を作ります。てんこ盛りになったもやしがギュギュウウゥと蓋で押されて、いい出汁を出してくれます。
クスコ。南米ペルー料理のお店。1976年から営業していましたが、なんと今年の12月24日で閉店だそうです。この間、大阪に行ったときにいっとけばよかったです。
■地下鉄御堂筋 道頓堀の心斎橋より
クンテープ。2002年にタイに行った後、なんとなくこのお店に行きましたが、本場タイの味そのままのお店でした。私は確かランチバイキングしました。今もやっているのかな・・・・。
■地下鉄御堂筋 道頓堀の難波よりというか難波駅からの出口近く
欧風家庭料理 ぷちローザ。大学時代、ケーキバイキングでよくこのお店に通いました。コース料理もおいしいです。パンといっしょに出してくれるリンゴのバターがおすすめです。
