コレクターなら、誰しも、博物館級と呼ぶ、もしくは呼ばれるものを所有したい!!と思う。

 

しかし・・・である。

 

この博物館級と呼ばれる物には、問題がある。

 

長年探し求めていた物に、突然、神様のプレゼントがある。

 

プレゼント・・・・???チャンスである。

 

今から、20年以上も前に、購入した布である。

 

 

バンコックの骨董街に、リバーシティ―なるビルがある。

テキスタイルを長く扱っている店から、出版された。

 

このコレクションに掲載されていない布があった。

コレクションの出典元は、Yangonの有名なディーラーだった。

 

Yangonのディーラーを訪れた際に、この本に出ている物は見ていたが・・・・・

実は、載っていない、素晴らしい布があった。

 

 

それは、この布だった。

 

 

19世紀後半の、宮廷の男性の布である。

バンコック在住の専門家の本によると、製作期間は6ケ月から、1年ぐらいかかるという。

そして、今日、これを作ることは出来ない。

理由は、糸が異なり、その職人も居ないという。

時間と金がかかるという。

 

本に載らなかった理由は、状態が悪いからであろう・・???と想像は付いた。

本を出版した店は、本に載せたコレクションを、すべて、アメリカ人のコレクターに売ったそうである。

 

私は、お気に入りの、この布を日本に持ってきた。

知り合いの、業者に見せたところ、これは、素晴らしいものを見せて頂いた!と、礼を言われ、

保管についての話がでた。

桐の箱に入れ、室温に注意してください!!

 

久しぶりに、桐の箱を開けた・・・・やはり、素晴らしい!!と思った。

 

さて、保管をどうするか???と、最近知り合ったバンコック在住の

学者に尋ねたり、業者に尋ねたりしている。

 

答えは、個人が所有すべきものではない!!・・・という話が出てきた。

 

文化遺産であり、残すべきものであるが、到底、個人レベルで、保管維持管理が出来ない。

よって、コレクションの展示会を開催し、そして、どこかの博物館へ寄贈し、保管してもらう事だ!!。

 

博物館級というものは、保管修理維持管理が、個人レベルではできない!!という話でもある。

 

貧級コレクターには、分不相応という話である。