がらくた親父はコレクターである。

物を買い集め、蒐集物で、自己表現をするという、ある種、病気である。

 

さて、前回に引き続き、19世紀、近代への助走期に興味を持っている。

 

現在、21世紀、2024年。

 

第2次世界大戦が終結し、約80年が経過し、・・・・いやいや、100年という単位で測れば、

物事は、少し、違った世界観が見えるかもしれない。

 

ここで、絨毯の話に戻せば、

 

唐草文様・・・・イスラムの霊廟を飾るタイルの文様である。

 

英国のアーツアンドクラフト・・・ウイリアム・モリスの絨毯

 

 

これを、見ると、花鳥文様である。

 

さて、中国の緞通と呼ばれる絨毯に、こんな文様を見つけた

 

 

唐草文様・イバラ文様、野バラ文様である。

 

中国の緞通には、従来、無かった文様である。

 

注文主からのデザインかも知れない。

 

 

上は、ウイリアムス・モリスの作品資料より。