断捨離を誓って、もう、数年が経つ。

断捨離の為に、骨董市への出店するようになった。

ヤフオクにも、出品する。

 

好きな物を処分するのは辛い。

コレクションとして、ある程度の数を集めると、コレクションと呼べるものになるが、

バラバラでは、単なるガラクタである。

 

さて、今回、絨毯を買ってしまった。

 

 

ペルシャ絨毯と呼ばれるが、デザインはペルシャ絨毯ではない。

 

 

19世紀、パリ万博で、東洋、中近東、インド・・・等々の物が展示された。

アールヌーボー  フランスでは、日本趣味が大流行した。

 

そして、英国では、アーツ&クラフトなる生活を楽しむ流行が流行った。

モリス柄とよばれる・・・草花文様、花鳥文様である。

おりしも、ヴィクトリア朝で、植民地からの産物も入ってきた。

 

アーツ&クラフトのデザイン源流は、ペルシャ絨毯の文様だと思う…・独断と偏見である。

 

骨董趣味

 

ウイリアムスモリス