2008年に豊田市生駒町で愛知教育大付属高1年の清水愛美さん(当時15歳)が殺害された強盗殺人事件の発生から17年となった5月2日、県警捜査1課員と豊田署員計約30人が、同市内などで情報提供を呼びかけた。

清水さんは、クラブ活動後の午後7時半頃、自転車で帰宅途中に襲われたとみられる。清水さんは口にタオルを押し込まれた上で、口の周りをビニールテープで巻かれていた状態で発見されました。そのビニールテープからは指紋が検出されておらず、犯人が指紋を残さないように事前に手袋などを用意していた可能性があるとみられています。

また、清水さんのかばんは現場から15キロほど離れた岡崎市内で見つかっていますが、中にあったとされるジャージは見つかっていません。

 豊田署の木村紀夫署長は「皆さまの情報が犯人の逮捕や被害者の無念を晴らすことにつながる。ささいなことでも情報提供してほしい」と語った。この事件で投入した捜査員は延べ約10万2000人。4月末現在、約1860件の情報が寄せられたという。情報提供は特別捜査本部(0120・400・538)。有力情報の提供者には最高300万円が支払われる。




犯人は中年男性、目的は婦女暴行。以前にも同じような手口で罪を犯している。


それが成功体験となり犯人も準備万端、今回も成功する自信しかなかった。


人気のない道を通る女子高生をターゲットに、下調べもしていた。


この時、犯人の車を被害者は目撃している。


たまたま起こったことではなく、犯人は計画的に動いていた。


順調に事は進んでいたはずだった。

しかし犯人にとって計画外のことが起こってしまった。


ただ口を塞ぐ目的で巻いたテープ。それにより被害者が窒息死してしまったのだ。


犯人はすぐに気付き、慌ててその場を離れた。



犯人は事件当時から、住んでいる場所はあまり変わっていない。

田舎というよりは、少し栄えた場所に住んでいる。


犯人の家族、母親か妻は犯人がこの事件に関わっているのではと疑問に思い、問い詰めたところ軽くあしらわれたことがある。


このことから、家族に疑われている妙な危機感はあるものの、今更警察に言ったりしないだろうとタカをくくっている様子。


警察は犯人の近いところまで捜査の手が伸びていたものの、今ではそれもない。


解決の鍵は家族が握っている。