少し前から思っていたのですが

 

 

ここ最近・・・

 

 

バイクカスタムしてないな~

って(涙)

 

 

消耗品交換したり

 

バイクウエアやグローブ等

身の回り品は買うけど

 

バイクにお金掛けてない

 

 

欲しい物は

山ほど有るけど

 

金額とお財布の中身が

折り合いが付かず

手が出ないのも事実・・・

 

 

しかし

ふとした時に

 

 

ネットサーフィンしていて

 

見付けちゃいました♪

 

 

お財布の中身に見合う

カスタムパーツ!

 

 

 

 

1月28日(火)

 

 

「何か来た~♬」

 

 

 

 

「中身は何だ~?」

 

 

箱の割に中身は・・・

 

 

 

 

 

ガラガラ・・・

 

 

プチプチから出してみると

 

 

 

 

「YAMAMOTO RACING」の・・・

 

 

 

 

なむ・・・!

「スタビライザー」

by 風吹裕也(笑)

 

 

本当だったら直ぐにでも

取付けたい所でしたが

 

イマイチ取り付ける自信が無く

寝かしていましたが・・・(笑)

 

 

2月2日(日)

 

意を決して

取付開始~♬

 

気温の上がる午後まで

待ちましたが

 

この日の車庫の温度は・・・

 

 

 

 

「5」弱(汗)

寒いな~

 

 

 

止めようかな~って

 

思いながらもバイク見てたら

 

 

 

 

やっぱりウズウズ

 

作業開始~♪

 

 

先ずは厄介な

「フロントフォークガード」

外します(汗)

 

  

 

厄介なのはネジとかじゃ無く

ただ上からはまっているだけ

 

力尽くでやると割れちゃうので

慎重に少しずつ木片を当てて

前後左右色んな場所から

少しずつハンマーで叩きます

 

コレを左右2回(汗)

 

 

続いてはスタビライザー取付

 

精度が良いのか悪いのか(汗)

ピッタリ過ぎて入れるのに

苦労・・・

 

 

 

コチラも上下左右

平行を維持しながら

 

少しずつ「プラハン」で

四隅を叩いて打ち込みます

 

 

 

ピッタリ過ぎて

 

塗装が剥がれました(涙)

 

 

外してあった

「フロントフォークガード」

 

 

上からそっと優しく

ハメ込んで・・・

 

 

 

完 成です◎

 

 

 

 

想像よりは

簡単でしたが

 

 

 

まだ走っていないので

「フロントフォーク」

 

悪い方の影響が無いか

ちょっと心配(汗)

 

 

でも 見るからに

 

カッコいいね~♬

 

 

 

精悍な引き締まった

フォルム

 

人はコレを

 

「自画自賛」と呼ぶ(笑)

 

 

そんなカッコいいボディーを

舐め回すように見ていたら

 

ちょっと気になる事

発見(汗)

 

 

 

 

「オイルキャッチタンク」

何か汚れてる(汗)

 

 

 

一番最後に水抜きしたの

いつだっただろうか~?

 

 

「思い立ったが吉日や」

 

「いつやろう!後でやろうは

馬鹿野郎~」

 

「今 やろう~♬」

 

 

 

 

バケツを準備して・・・

 

 

 

どっぱ~!

 

 

 

って程でも無かったけど

 

コレでスッキリ爽やか

 

元通りにして・・・

 

 

 

 

終 了~♪

 

 

 

 

雨が降って

バイクに乗れない

 

平和な日曜日でした(笑)