2025年 早くも10日を過ぎて

すっかりお正月気分も抜けた

今日この頃・・・(笑)

 

毎年なかなかお正月気分が

抜けない私も

今年は「喪中」の為

お正月っぽい事が少なかったので

 

すっかり日常モードです

 

 

2025年は正月ボケ

しなかった為か

 

既にもうバイク2回も乗って

オイル交換もしてと

ブログネタがいっぱい

 

今年こそは早め早めに更新して

行きましょう~(笑)

 

 

1月3日(金)7:00AM頃

 

 

温暖な静岡市では

フロントガラスが凍るって

非常に珍しいんですよ

 

この日は

「2025年初走り」の予定ですが

 

朝の集合時間を

私が決めて良かったので・・・

 

 

天気予報と相談して

9:30AMにしました(笑)

 

車庫についてからは

日が出て来るのを確認したら

 

 

まずはバイクの日向ぼっこ

 

少しでも日光の力で

「油温」を上げます

 

エコでしょ?(笑)

 

そして・・・

出発準備

 

  

 

「油温計」は「6.3℃」

 

 

流石にセル一発は無理でしたが

すんなりとエンジン始動~♪

 

近所で燃料補給して

国道1号線BPを爆走(笑)

 

 

9:30AMの待ち合せは

タッチの差で一番乗り(笑)

 

この日のメンバーは・・・

 

 

「CB-F 私」「Z900RSひろZepさん」

「ZEPHYRセイちゃん」「セイちゃんTZRのRIEちゃん」

 

 

この時点では具体的な

行先は決まっていませんでしたが

 

ランチ先が決まってからは

とんとん拍子に話はまとまり

 

「B+COM 」繋いだら出発!

 

国道1号線「野田IC」降りて

 

 

最初の休憩は・・・

10:30AM頃

 

 

「道の駅 川根温泉」

 

 

「トイレ」と「コーヒー」と

「お買い物」・・・

 

ソロツーだったら

絶対に入っていたんだけどね~

 

  

 

「足湯」は見て終わりです(笑)

 

先に進みましょう♪

 

この辺からは交通量も少なく

良い感じで走れます◎

 

「ひろZepさん」先頭で

2番目は「RIEちゃん」ですが

しっかりと「ひろZepさん」に

着いて行き遅れ気味の私(汗)

 

 

11:30AM頃

「ひろZepさん」突然停車

 

なんで~?

 

 

「千頭駅」前 到着!

 

なるほど~♬

 

 

撮影タイムです(笑)

 

我々のマネして

数台の車も停止しました

 

走り出して数分・・・

 

11:40AM頃

 

  

 

「長島ダム」到着

 

 

良い感じの所に

バイク停めて

 

 

ヘルメットも脱がず

撮影だけ・・・

 

 

更にソコから数分

 

 

路駐します

 

反対車線から

下を覗くと

 

そこに見えたのは・・・

 

 

 

「室井さん!封鎖出来ません(涙)」

 

 

「奥大井レインボーブリッジ」

 

 

「奥大井湖上駅」

 

4人ともダルくてココまで

歩く気は無し(笑)

 

見るだけ~♬

 

この後がこの日のヤマ場

「県道388号線」から

「酷道 市道閑蔵線」へ

 

道は細いし砂利はいっぱい

そこら中が「落石注意!」

 

それでも何とか無事に

通り抜けて・・・

 

 

12:00PM過ぎ

休憩場所到着

 

 

 

「井川ダム」

 

 

 

15分位休憩した後出発

 

お昼回ってお腹もペコペコ

先を急ぎますが

 

この辺が一番寒かったかも(汗)

 

 

走る事30分

寒いし空腹だし凍結ぽいとこ

沢山あったし遠く感じたよ~(涙)

 

 

1:00PM過ぎ

やっと到着・・・

 

 

たまには遠景から

 

 

 

パン 珈琲

手づくり工房「Casso横沢」さん

 

 

実は私・・・

 

前日の1月2日

「初カッソ」に来ていて

2日連続訪問(笑)

 

 

 

モチロン「NーVAN」です

 

 

「特製オムライスカレー」

 

 

「お汁粉」

 

 

「アイスコーヒー」

 

ブログに上げて無い時の方が

多いのですが2日連続は初です♪

 

 

 

お店はメッチャ混んでいて

タイミング良くバイクのお客さんと

入れ違いです

 

いつもの店内も

いっぱいで

 

外のテラス席もいっぱい(汗)

 

怪しい「薪小屋」の様な

入り口から入ると・・・

 

 

 

おお~♪

 

そこは南国パラダイス♪(笑)

 

 

  

 

「薪ストーブ」で

ガンガンに暖められた空間

 

 

 

「薪ストーブ」前の「ソファー」は

人間をダメにするエリアですね

 

一度座ると離れられなくなります(笑)

 

この日注文したのは

 

ボリュームもあって

身体も温まる・・・

 

 

 

「ジェノベーゼのシーフードドリア」

 

「ひろZepさん」だけ

普通の「シーフードドリア」で

残りの3人は同じ

 

みんな大絶賛でした☆

 

食後のスイーツは

 

 

「チーズケーキ」

 

 

「紅茶」

 

余りの居心地の良さに

お客さんもほぼ帰ったので

 

食後もダラダラと居座りました(笑)

 

コチラのお部屋

完成したのは知ってたけど

使ったのは初めてでしたが

 

団体で来た時には

のんびり出来て良いですね♬

 

「薪ストーブ」も最高~◎

温まりますよ!

 

いつまでも

ダラダラしていたい所ですが

 

日が落ちると一気に冷えるので

帰る事に・・・

 

 

「カッソのママさん」に

撮影して頂きました

 

同じ画像がコチラにも

掲載されてますので

良かったら見て下さいね

 

 

 

コチラは

 

 

私だけ特別扱いで・・・(笑)

 

 

「県道189号線」を駆け下りて

途中 流れ解散

 

 

4:00PM前 無事に自宅到着

 

  

 

全走行距離は「97マイル(155km)」

 

気温?路面状態?のせいなのか

もっと走った位疲れました(汗)

 

 

 

でも・・・

 

走り始めから

女子の一緒にいる

マスツーリングで

 

賑やかで楽しい

美味しい

「初走り」になりました♬

 

ありがとね~!

 

 

 

なんか今年は幸先良いぞ~(笑)

 

 

 

2025年も更新が遅いのは

相変わらずだと思いますが(爆)

 

 

今年もお時間のある方は

是非お気軽にご訪問下さいね

 

 

 

 

2025年もヨロシクお付き合い下さい☆