ど~も!

みなさん♬

 

今回も前回に引き続き

ストックネタの「棚からひと掴み」

 

乞う見えて(どう見えて?)

一時期よりはかなり減りましたが

私のブログって「訪問者さん」

「女性♥」が多かったんですよ

 

そんな「女性訪問者さん」から

「メンテナンスネタ」は

すこぶる評判が・・・

 

悪い(汗)

 

これ以上「女性訪問者さん」減らして

どうする

って言う気はしますが

 

実直で几帳面で真面目な

A型うお座ですから

 

信念に基づいて

続けて行きますよ~(笑)

 

 

2024年8月頃・・・

 

 

 

ほぼ一週間掛けて交換した

フロントタイヤ

 

 

リアタイヤもやらなきゃ

だよね~(汗)

 

 

相変わらず

やる前にはグダグダ

 

 

ブログ用と記録用に

アチコチを画像に残します

 

 

嫌だけど

始めるか~(汗)

 

 

8月5日(月)5:00PM頃

 

 

作業開始!

 

タイヤを地面に設置させた状態で

タイヤが動かない方が

作業が楽なので

 

緩める必要がある「ネジ」を

一通り緩めておきます

 

 

ジャッキアップ

 

 

あっ!という間に・・・

 

 

リアタイヤ外れてます(笑)

 

リアブレーキキャリパーは

 

 

一家に1本はあるでしょう♬

 

ブレーキ万能ハンガーで

邪魔にならないところへ

釣っておきます

 

「みんな~!マネしても良いよ~(笑)」

 

 

外したタイヤはこんな感じ

 

 

まだ多少スリップライン

大丈夫みたいだったね

 

 

ちょっと勿体無かったけど

この先ロングツーリングの

予定があったので・・・

 

「転ばぬ先の杖」ですな~

 

 

 

「180/55ZR17」

 

 

銘柄はフロントと同じ

「BT023」

 

 

この日も外した所で

終了~♪(笑)

 

翌日

8月6日(火)

 

 

「2りんかん」タイヤ交換

 

新品タイヤの銘柄も

当然の・・・

 

 

 

同じサイズの

「BT023」です

 

そしてまたまた1日置いた

 

8月8日(木)5:30PM頃

作業開始~♬

 

も~!

相当 画像端折ってますね

 

全然残っていなかった(汗)

 

当然 水洗いして

「シリコンオイル」塗って

「ピストンツール」でモミモミ

してます

 

 

 

キレイになったようなので・・・

 

 

合 体 !

 

画像だけ見ると

簡単そうだけど

 

 

今回は色々と順番間違えて

組み立てるのに

 

メッチャ苦労しました(汗)

 

 

折角 日頃手の届かない場所まで

キレイにピカピカに磨いたはずなのに

 

チェーンの油やアスクルシャフトに

塗ったグリスのせいでアチコチが

 

ベトベト ギトギトの台無し(涙)

 

 

腹筋とか背筋とか

メッチャ疲れたけど

最後には何とか無事に

ねじ込みました

 

誰か助手がいてタイヤ持ってくれたら

一瞬だったのに(涙)

 

「急がば回れ!」ですね

順番通りやり直せば良かった!

 

 

何はともあれ

完成しました!

 

 

前後新品タイヤです♪

 

 

しかし!

 

ココで悲しいお知らせが・・・

 

ある極秘情報筋の話によると・・・

 

 

私が長年愛用しているタイヤ

「ブリジストンBATTLAX BT023」

既に生産が終了しているらしい(涙)

 

現在小売店に在庫されているもの

店頭に並んでいるもので終わりだって・・・

 

 

2010年(BT020)→2013(BT023)

2017(BT30)→2019(BT31)→

2020(BT023)2022(BT023)

2024(BT023)

 

2013年から約10年

4回にわたって使用したタイヤが

いよいよ無くなるらしい

 

価格重視で選んでいましたが

性能も持も良く

非常にコスパに優れたタイヤでしたね

 

次回からはどのタイヤ履くのか

悲しい反面

 

ちょっと楽しみでもありますね

 

 

でもまずは今回交換したタイヤで

また約2年間アッチへ行ったり

コッチへ行ったりと

 

安全に楽しく私を色んな所へ

連れて行って欲しいですね~♬

 

 

 

 

次回もメンテナンスネタ

 

続きます(笑)