ど~も みなさん!
風邪などひいていませんか?
お元気にお過ごしでしょうか?
私はどうもまた再び
風邪引いてしまったのか
ぶり返してしまったのか
体調はイマイチ~(汗)
さて今回も
前回からの続きです
12月7日(土)
おじさんばかりの朝は早い(笑)
私は5:30AM頃には
目が覚めていましたが
6:00AM「みべん」が起き
「朝風呂行こうぜ~♪」と
お誘いが・・・
(ホテルHP画像借用)
誰もいなかったら
「セクシーショット」チャンス
でしたがなかなか人がいっぱいで
ちょっと無理でした(涙)
朝風呂から出て
部屋に戻ると
オーシャンビューの
部屋の窓からは・・・
朝日が昇るタイミング♪
あと3週間もしたら
初日の出を見に海岸へ
行くのですが
部屋の中で海から出る
日の出が見える幸福(笑)
寒くなく贅沢~♬
朝日に照らされて
「熱川」の街もオレンジ色に
徒歩で海岸まで
行けるホテルではなかったのは
ちょっと失敗だったかな~(汗)
そうそうしていると
そろそろ朝食の時間
夕飯は時間ちょうどに言って
ちょっと出遅れた感じなので
今回は少し早めに行きます
朝食は
2回り目の「バイキング」
(ホテルHP画像借用)
7:30AMからのスタートで
朝食は一番乗りでした
夕飯の時とは違う
ワンフロア高い
少し小さな会場です
夕食では野菜を一切食べなかったので
野菜多めと・・・
飲んだ翌日の「しじみ汁」(笑)
画像は取り忘れましたが
「果物」と「ヨーグルト」はお代わり
一番乗りに来たはずなのに
帰る時は誰もいなかった(笑)
朝からお腹は満腹状態♬
チェックアウトは11:00AMで
それまで部屋でのんびりしても
良いと思っていましたが(笑)
2人が許してくれません
その割には
一番早く支度が出来て
バイクと一緒に余裕の表情♪
最後の最後に
セルフタイマーで
集合写真を撮影して出発
まず最初に目指したのは
今回の宿泊地をココにした原因
一番の目的地に向かいます
走る事約30分・・・
10:00AM過ぎ とうちゃこ(涙)
体験型動物園
「iZoo(イズー)」
料金を支払うと予期せぬ
プレゼントが・・・♪
コレで午後からの予定が決定(笑)
それでは中に入りましょう~♬
日本最大の爬虫類・両生類の動物園
見学しながら
進んでいくと・・・
足元で「ゾウガメ」や「ケヅメリクガメ」が
放し飼いにされていて自由に歩いています
ボケボケ歩いていると
ズボンの裾を食べられちゃうので
気を付けてね~(笑)
でも 決して狂暴じゃないし
動きも遅いのでご心配なく♪
室内の展示を
見終わると
一旦中庭に出て
今回の最大の目玉・・・
「iZoo(イズー)」の
コレだけを見に来たと言っても
過言ではない
メインイベントです!
水槽の前では・・・
「美美Racing」お揃いの
チームジャンバー2人が
ビビって腰が引けてます(笑)
それでは・・・
ご対面!
じゃ~ん !!
爬虫類の中では「最大種」
巨大な個体では6m以上にもなるとか
ワニの中でも最も攻撃的な種類で
大型の個体は人を襲うことも
「iZoo(イズー)」で飼育されている
この子は日本で飼育されているワニの中で
最大の個体で来園時の計測では
「5.1m」ありました(恐~)
「イリエワニ」さんを散々
舐め回す様に眺めた後は
残りの中庭の動物を見学して
帰ります
最後の出口付近にいた「ワニ」
12:00PMを若干過ぎていましたが
朝のバイキングが効いているので
お腹が空かず先に進みます
向かうのは
「iZoo」さんからプレゼントされた
無料で入れるこの場所です
12:30PM到着
「KawaZoo(カワズー)」
無料招待~☆
日本最大のカエル専門施設
カエルダラケの展示・飼育施設
世界各国の珍しいカエルから
お馴染みのカエルまで
常時数多く展示
「iZoo」で
すっかり疲れてしまった私は
2人とは離れて足早に見学
私と「ヒロシ09さん」は
何度か来た事ありますが
「みへん」は初めてなので
見るペースがゆっくりです
気になったのと
写真写りが良かったのは
ちょっとだけ
「エヴァンゲリオン」ぽく無いですか?
「コバルトヤドクガエル」
世界で最も美しいカエル
「青い宝石」と呼ばれていますが
1匹で10人の命を奪うほどの恐ろしい猛毒を
持っています
「キオビヤドクガエル」
体色がキレイなだけでなく
鳴き声も美しいらしい
しかしコイツも油断してはいけない
キオビヤドクガエルの毒「たった0.00001g」で
「人を1人殺せる」ほどらしい
さてそんな愛らしく美しい恐ろしい
カエルちゃん達を堪能した後は
お昼ご飯になるはずなのですが・・・
タイミングがイマイチで
結局2日続いての
「昼食抜き」となりました(爆)
前日に増して
気温も風も強いので
兎に角 休みも無く
一目散に走り続けて
3:00PM過ぎ 最後の休憩
「道の駅 富士」
ココまで来れば一安心♪(笑)
ずっと隠れていた
「富士山」も・・・
やっと姿を見せてくれました♬
そして・・・
4:00PM頃
太陽が出ている時間に無事到着
2日間の全走行距離は「185マイル(296km)」
2日間にしては少ないね~(笑)
ま~「伊豆半島」まで
「温泉」と「宴会」に行ったと
思えば良いのかな~♪(笑)
この後は
一旦バイクを格納した後
3人で反省会を開きましたとさ
めでたし!めでたし!
今回は
何度となく
お天気やみんなの予定で
日程が合わず
私も風邪引いた事もあって
イマイチ乗り気ではなく
「中止になってもやむなし!」って
感じで投げ槍でしたが
「ヒロシ09さん」が執念で
まとめ上げてくれ
令和6年も途切れる事無く
何とかバトンを繋ぐ事が
出来ました~♪
終わってみれば
体調もイマイチで
乗り気じゃなかった私も
大満足の一安心です(笑)
でも!今回「美美Racing」の
お泊りツーリングのネタを
仕上げながら1個
思い出しちゃった
2021年12月に行った
「第71回ツーリング」のネタが
更新していなかった(汗)
画像はちゃんと残っているが
果して「オレの脳」に
記憶が残っているか
それが心配です(涙)
その内 更新しますね~(笑)
乞うご期待!






































