楽しかったGWはとっくに終わり

そろそろ世間では「梅雨入り」か?

と騒がれ始めた今日この頃なのに

 

私だけ取り残されたような話題です(汗)

 

 

前日の夜には

 

 

「あみやき亭」さん

 

二次会は

 

 

「benちゃんファクトリー」で

大盛り上がりでしたが・・・

 

 

5月5日(日)

GW最大のイベントが

行われる朝は

 

 

「ハマちゃん」の説教から

始まります(笑)

 

本当はもっと

ノンビリしていられるのですが

 

朝から寄り道するので

 

8:00AM前には出発します

 

 

 

みんなバタバタし始めましたよ

 

走る事

数分

 

8:00AMちょい過ぎ 到着

 

 

 

我々が向かったのは

「モーニング」

 

残念ながらイベント前に

峠でも攻めようか!

何て言う硬派な集まりじゃ

無いですよ~(笑)

 

  

 

Cafe & Bakery

「さくら家」さん

 

ブロ友「G-Riderさん」情報で

「benちゃん家」から近かった

 

 

 

個室がカーテンで仕切る事が

出来て「エロい(笑)」?

 

でも実際は

可愛い健全で

サービス満点なお店です

 

  

 

メニュー豊富で

リーズナブル◎

 

  

 

リピート決定ですね~♬

 

 

私が注文したのは・・・

 

 

 

モーニングメニュー

「トースト+サラダ+ゆで卵」の

スタンダードに

 

サンドメニューの

「たまごサンド」

 

飲み物は・・・

 

  

 

「アイスコーヒー」

 

安心して下さい

「入ってますよ♪」(笑)

 

「ガムシロ&ミルク」

 

 

 

自撮りしようと

カメラを構えたけど

中々みんなカメラを

見ないので・・・

 

 

手がプルプルしています(笑)

 

この後に

メインイベントが控えています

 

食後はさっさとお店を出ます

 

 

 

「カプチーノ」で来ている

「ひろし09さん」とは

ココでお別れ

 

「benちゃん」先頭で

前日とは打って変わって

「B+COM」を5人で繋いで出発

 

  

 

途中「こうじさん」の

「トイレ」待ちがあったりしながら

 

 

9:30AM頃

約束の時間30分前

 

 

 

「矢作ダム」

 

  

 

「矢作湖」

 

 

 

「CB-Fオーナーズクラブ」

「東海支部」主催

 

「矢作ミーティング」会場到着

 

 

 

今回は我々が

一番乗りでしたが・・・

 

 

あっ!と言う間に

 

 

人だかりが~♪

 

 

2列で間に合うかと

思っていたら

 

まさかの・・・

 

 

3列目突入~♬

 

 

彼方コチラで

「CB-F」を話題に

熱いトークが繰り広げられてます

 

今回もこの辺で

参加車両のご紹介を・・・

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

今回は東海支部の支部長で「benちゃん」の前で

「eおやじさん」の前で「てばさきさん」の更に前

 

当時は北米仕様の角目ビキニカウル

赤白FCカラー1100Fに乗っていた

 

 

 

「Fオヤジさん」が姿を

見せました

 

私がFOCへ入った時の

支部長さんでしたよ

 

懐かし~い♬

 

そんなこんなで

最近の恒例となっている

 

自己紹介が始まり

盛り上がりました ◎

 

そして

そのまま全体写真へ・・・♪

 

 

 

山の高い位置に

カメラをセットした

 

若い「ハマちゃん」が

飛び降り

 

そして

 

走って来ます!

 

 

「ハマちゃん」は間に合うのか~?(汗)

 

 

 

 

 

残念!

 

 

1枚目の撮影には

 

間に合いませんでした(笑)

 

 

2枚目にはしっかり

いつもの爽やかな笑顔で

何も無かったかの様な

 

涼しい表情~♬

 

 

今回は「北陸支部」から

数多くの参加者が見えて

 

盛り上げてくれました ◎

 

 

このお礼は近い内に必ずや!と

誓うのであった(笑)

コレ伏線ね(覚えておいてね)

 

 

 

さて今回も

長くなって来たので

 

途中ですが

 

データ量オーバーや

文字数制限に

心配なので・・・

 

 

 

一旦! 終了~(笑)

 

 

 

次回はとうとう最終回となります

 

 

 

 

長くなりましたが

 

最後まで見届けてね~☆