色んな事が有りつつも

2024年は確実に毎日1日ずつ

過ぎている訳で・・・

 

ど~も~!みなさん♪

 

去年のツーリングネタも

その他メンテネタなど

 

相変わらず更新できないまま

リアルタイムネタ優先でございます

 

とは言うものの早くも週間前(汗)

日(土)のお話です

 

 

 

最近のルーティン

外が日向になったら

先ずはバイクの日向ぼっこ

 

 

  

 

9:00AM前で「7.4です

 

三連休中で一番暖かい予報が

出ていた割になかなか寒いです(汗)

 

 

15分後・・・

 

 

 

期待はしていませんでしたが

「2も上昇

 

太陽の力って素晴らしいね♪

 

 

太陽光線を浴び易い様に・・・

 

 

いつもとはちょっと停める角度

変えています

 

年末年始には3連続

つまらない国道一号線を

沼津迄走っていたので

 

今回は絶対そっち方面には

走りたくなかった

 

と言う事で

 

国道52号線を北上

 

 

10:30AM前 トイレ休憩

 

  

 

道の駅 とみざわ」

別名 たけのこ

 

 

常連さんや知り合いは

いないかな~?

 

  

 

輪駐車場は・・・

 

誰もいませんでした(涙)

 

 

当初の予定では山梨県の

石和温泉方面まで足を延ばす

つもりでしたが

 

グリップヒーター調子

少し前から悪くて

 

この日も電源

入ったり落ちたり(汗)

 

暖かくなる天気予報でしたが

グリップヒーター無しで走るのは

ちょっと辛い・・・

 

中部横断自動車道の無料区間を

走りながら考えます

 

 

悩んだ挙句

 

ギリギリの所

「下部温泉早川IC」で降ります

 

そして向かったのは・・・

 

 

 

 

下部温泉 黄金の足湯」

 

 

 

駐車場そこら中

 

真っ白でした(汗)

 

 

山の影に入っているので

 

この時間でも「霜」が溶けません

 

 

「足湯」の様子を覗いてみると・・・

 

 

 

 

右半分いつも通りだけど

 

 

 

左半分温泉

 

入っていませんね

 

気になる湯温は・・・

 

 

 

なんと~

 

 

 

「35

体温より低いじゃん(涙)

 

 

入るのを躊躇っていたら

先客のカップルさんが

 

出るから特等席にどうぞ~♪

って(汗)

 

 

 

 

温泉噴き出している所なら

暖かいわよ~♪

言葉を信じて・・・

 

 

 

乳 頭

 

入湯~♪

 

 

やっぱ ぬるい(汗)

 

 

 

コノ位置じゃないと暖かくないけど

暖かいのは足の裏だけで

 

外に出ている部分

当然 寒いです(涙)

 

 

その分

のんびり浸かってやるぜ!

意気込んでいたら

 

スーパーカブのライダーさんも

入って来て・・・

長時間 良い場所を独り占めするのも

感じ悪いなぁ~(汗)と

 

30分入るつもりが10分に短縮(涙)

 

 

かなり欲求不満の残る

「2024年 初足湯」でした

 

 

その後は所々真っ白

「霜」なのか「雪」なのか

残る国道300号線

ビビりながら登り・・・

 

 

12:00PM過ぎ

通ったら絶対寄るよね~♪

 

 

 

「本栖湖展望公園前から

 

 

 

今年は今の所

「富士山」には

 

恵まれているな~♪

 

 

日 日 日と

連勝です(笑)

 

年末は負け続きだったから(涙)

 

 

当然バイクとも

ツーショットです☆

 

 

本当はココでものんびりしたい所ですが

お昼ご飯の場所が1:00PMなので

 

先を急ぎます・・・

 

 

と!

言いながらも

 

 

またまた朝霧高原の近辺で

出会っちゃったんだよね~(汗)

 

 

 

 

広大な「富士山」と・・・

 

 

 

いつもは渋滞してそうで

余り通らない国道139号線からの

 

「富士山」

 

 

 

ガードレールの切れ間から

 

 

 

バイクとのツーショット

 

美しカッコイイ~☆(笑)

 

 

そうこうしている間に

時間は刻一刻と迫って来ます

 

 

そして・・・

 

 

12:53PM 到着!

 

 

 

「あざみ」さん

 

一応のれんは出ている様ですが・・・

 

 

 

 

ん・・・?

 

 

 

ちょっ!待てよ・・・

 

 

 

 

 

 

アウト~(涙)

 

「準備中」になってます

 

 

めそめそしていても

仕方が無いので

次に行きますよ~!

 

この日は切り替えが

何故か早いです(笑)

 

 

1:15PM 到着 !!

コチラものれんはまだ出てますね

 

 

 

とんかつ 甚兵衛」さん

 

昼ピークが終わった後なのか

ガラガラでした♪

 

 

カウンター席に座り

メニューを見て悩みます

 

 

 

以前も食べてるけど

パイナッポーがのった

「とんてき」も良いが・・・

 

 

 

いつもの「魚介フライチキンフライ」

捨てがたい

 

まだ2024年一度も食べてないしな~(笑)

 

 

悩んだ挙句

注文したのは・・・

 

 

じゃ~ん !

 

 

 

 

 

「とんかつ定食」

 

コチラのお店には何度も来てるけど

初めて看板メニュー食べてみた!

 

 

 

「餅は餅屋」

「とんかつとんかつ屋」

 

 

当たり前だけど

美味~い ♪

 

 

はこう見えて・・・

見た通りって言われてますけど(笑)

 

「脂好き♥

「とんかつ」は「ロース」が好きで

「ロース」の中でも「脂」が多い

両端が一番好きなんですよ~(爆)

 

ココの「とんかつ」は全部の場所から

美味しい「脂身」が感じられたな~◎

 

 

食事の後

「ネオパーサ清水PA」

休憩しようかと思いましたが

 

意外にけっこう元気だったので

 

休憩無しでそのまま直帰・・・

 

 

 

3:15PM頃 自宅到着

 

  

 

 

本日の全走行距離「109マイル(174km)」

 

グリップヒーター壊れて無かったら

「山梨県」まで行ってたのに~(汗)

 

 

 

連休初日の一番暖かい日

選んでツーリングに出掛けたけど

 

北上しちゃったが為に

寒い思いをして挫折する事に

なりました(涙)

 

素直に暖かい伊豆半島

目指せば良かった~

 

 

富士山には連勝中だけど

お昼ご飯連敗中

 

なかなか都合良く

いかないものですね(汗)

 

 

さて・・・

 

28日(日)には

今年初め「CBーFオーナーズクラブ」

西湘バイパスPAミーティング

 

参加を検討してるけど

グリップヒーターの調子が悪いので

どうしましょう~(汗)

 

 

はまだまだ寒いんだよね・・・

 

お天気と相談して決めよう(笑)

 

 

 

晴れて暖かい日になると良いな~♪