みなさ~ん♪

グーテンモルゲン!

或いはグーテンタークかしら?(笑)

 

日本語ですら

たどたどしい「ヒロさん」です☆

 

さて

書き始めたら絶対に長編になるのが

解っているのでずっと避けて来ましたが

なんだかんだと言って最終回!

 

頭を使ったり

色々とかなり調べたりと

結構大変でした(汗)

 

しかし

コレで終わりじゃなくて

実はまだ2021年のお泊り

「美美ツーリング」

残っているんです(爆)

 

どのタイミングで更新するか

悩む所ですが

 

取り敢えずは

今回の「美美ツーリング」を完結

させましょう~♪

 

 

20221112(土)

9:00AM

 

チェックアウトは11:00AMでしたが

今回のお泊りツーリングでの

最大のヤマ場で最終目的地

出発します♪

 

 

「ヒデちゃん」「スカイライン」

ホテルに置かせて頂き

 

昔取った杵柄?

高校生当時に戻り

「ひろし09さん」「ヒデちゃん」

仲良く「2ケツ

 

ホテルを出て

更に南下!

ひたすら南下です(笑)

 

三浦半島にこんな場所

有ったんだって所を目指します・・・

 

 

 

昭和35年竣工

長さ575m高さ21m

「城ヶ島大橋」を渡ると

 

 

そこにあるのが・・・

 

 

 

三浦半島の最南端にある

首都圏では数少ない島

 

「城ケ島」です

 

まず最初に

島の東半分に広がる

「県立城ヶ島公園」を散策

 

 

 

 

バイクも有料の駐車場

ワンデーパス料金を支払い

 

第一駐車場にバイクを

停めます

 

 

 

対岸の断崖絶壁が見えます

 

ピクニック広場まで

歩いてくると・・・

 

 

 

「安房埼灯台」発見

 

令和2年3月公園内に新設

 

 

 

右側の建物

「第一展望台」に上ります

 

 

 

ココからの眺めはどうかな~

 

断崖絶壁の遥か向こうに

何か見えます・・・

 

 

「灯台」

何かの建物が・・・

 

 

家に帰ってから

調べてわかりましたが

 

 

 

「剱埼灯台」

「剱埼レーダー施設」

でした

 

 

 

「広場」の南側から

 

海岸へ降りる階段発見!

 

 

 

下を覗くと・・・

 

 

 

結婚写真の前撮り?

ドラマの撮影じゃ無いよね?

 

その他にも

 

 

「牢屋」の様な怪しげな物も・・・

(たぶん落下防止柵でした)

 

海岸線の岩場迄

降りてみましょう~♪

 

 

 

 

すると突然

 

 

足元が崩れて・・・

 

 

あっ!あああ~(汗)

 

 

 

 

 

向こうの岩場では仲良く

ラブラブ写真を撮影していると言うのに

 

天国と地獄の様な

大きな差が・・・ (涙)

 

 

この日「ハマちゃん」とお揃い

「CB-Fオーナーズクラブ東海」製作

ロングTシャツ着てます♪

 

 

 

 

 

「ファイト~!」

 

 

「いぃぃぃぃぃっぱ~つ!!」

 

 

 

 

 

危うく美しく怪しく光る

紺碧の相模湾に吸い込まれる

所でした(笑)

 

 

 

同級生の2人に助けられて

背中じゃ無くメタボなお腹を

撫で下ろす「ヒロさん」(笑)

 

 

その後

 

慎重に慎重を重ねて

安全を最優先に

散策していたはずなのに・・・

 

 

 

 

まさかこんな所で

 

あんな酷い事件

 

起こるだなんて

 

 

 

 

誰も予測が付きませんでした(汗)

 

 

 

「ハマちゃん」

 

安全に安全を重ね

慎重の上に慎重な行動を

したのにも関わらず・・・

 

 

 

両手両足

しっかり岩場をつかんで

 

岩場を進んでいると・・・

 

 

 

 

とうとう事件

 

起こりました(汗)

 

 

 

 

「ハマちゃん」

 

海に落ちたり

波でずぶ濡れになったり

 

しないです・・・

 

 

私が「記念写真撮ろうぜ~♪」

と言うと

 

「ハマちゃん」「スマホ」

構えようとしますが

 

直ぐに出て来ません(汗)

 

 

 

仕方なく私の「スマホ」で撮影

 

 

一同「嫌な予感がする~(笑)

 

 

スマホ落としたか~?

 

 

みんなで通った道を探しますが

見つかりません(涙)

 

 

あっ!

 

 

閃きました

 

 

 

 

 

 

アソコを探せ~♪

 

 

「ハマちゃん」が両手両足を

ガッツリ開いて渡った岩場を!

 

 

 

すると・・・

 

 

 

ええ~(汗)

 

 

 

うそ~(涙)

 

 

 

 

 

 

 

ガビィィィィ~ン!

 

 

背中のマークと同じ

「CB-Fオーナーズクラブ」

ステッカーを貼った

黒いスマホ発見です

 

 

 

 

「ハマちゃん」には写真撮影が

終わるまで救出待機(笑)

 

 

 

 

レスキュー終了

 

「ハマちゃん」

満面の笑みです☆

 

私と同じスマホを使用しているので

以前私がトイレに落としても

その後 立派に使えているので

 再び使える事を期待していますが・・・

 

 

 

 

こんな可愛い魚

泳ぎ回る海なのに

 

油断していると・・・

 

海は恐ろしいです(笑)

 

 

 

 

なんか急に疲れが出て

足取りも重いおじさん3人組・・・

 

 

 

 

「ハマちゃん」

サッサと先に進みたいのに

気が利かないおじさん3人組

 

 

 

 

まだ飽きずに写真を撮っています

 

 

 

それにしても立派な断崖絶壁

 

 

ようやく人足並みが揃って

 

 

「記念写真」撮りますが

 

「ハマちゃん」

心ココに在らず

 

 

撮影後は一目散に・・・

 

 

「真水」のある「トイレ」

向かいましました!

 

キレイに水洗いして

その後 自然乾燥後

 

電源を入れましたが・・・

 

二度と再び電源の入る事は

ありませんでした(涙)

 

「ハマちゃん」スマホ

何度も落としているので

 

傷だらけだったからね(汗)

 

 

我々は駐車場に戻り

今度は島の西側にある

商店街に向かって走ります

 

 

地図上の左手の赤いの地域

 

 

この島に来る前から

お昼ご飯このお店

決めていました♪

 

 

「しぶき亭」さん

 

 

実はかなり前に

「ブロ友 春さん」記事を読んで

チェック済みでした~♪

 

 

 

下調べ済みでしたので

注文する「メニュー」

決まっていますが・・・

 

 

「丼ぶり物」「海鮮お刺身系」

 

 

 

「フライ定食系」

 

 

ココのブログをよく見てくれる人なら

大体の予想はしていると

思いますが・・・(笑)

 

 

 

「マグロカツ定食」

 

だと思うでしょ?

 

 

ちょっと・・・

 

違うんだな~(笑)

 

 

 

 

「ハマちゃん」「アジフライ定食」

注文させて・・・

 

 

テッテレ~♪

(ドラえもん風に読んでね)

 

 

 

 

 

「アジとマグロカツ」

半分ずつトレード・・・

 

 


「アジとマグロカツ」

即席「ミックスフライ定食」完成♪

 

同級生の「ひろし09さん」

「ヒデちゃん」海鮮丼を注文

 

 

まだまだ若い「ハマちゃん」寄り

私の胃袋は楽勝です♪(笑)

 

 

食後

腹ごなしに西側の海岸を散策

 

東側の「城ヶ島公園」に比べて

観光客が結構いました

 

 

 

今は潰れてしまった

「城ヶ島京急ホテル」

 

「春さん」情報によると

近い内に新たなホテルとなって

開業するらしいです

 

新しくなった頃にまた様子を見に

来たいですね~♪

 

その後も

千畳敷の続く岩場

「長津呂の磯」を散策

 

 

 

 

遥か前方に

 

「穴の開いた岩」発見!

 

 

 

 

私は近くまで行きたかったのですが

イマイチそんな意見にもならず

 

却下・・・

 

 

 

遠くから眺めるだけと

なりました(涙)

 

「馬の背洞門」

(別名メガネ岩)

 

この頃には完全に

歩き疲れ

すっかり元気も無くなり・・・

 

 

 

「城ヶ島灯台」

近付く事もありませんでした(笑)

 

 

時間もそろそろ押して来たので

とうとう帰路に着きます

 

まずは・・・

 

「マホロバマインツ三浦」さんへ戻り

 

「ヒデちゃん」のクルマを出して

ひたすら真面目に帰路

 

 

3:30PM

みんな揃って最後の休憩

 

 

前日の朝「ハマちゃん」

待ち合わせした場所

 

 

「セブンイレブン

茅ヶ崎サザンビーチ店」さん

 

帰りはココまで

「ヒデちゃん」一緒

 

休憩後はココで

流れ解散(涙)

 

「茅ヶ崎西IC」から

高速道路へ入り爆走

 

途中 工事渋滞や事故渋滞に

巻き込まれながらも・・・

 

 

5:30PM頃 休憩場所 到着

 

 

新東名高速道路

「ネオパーサ清水PA」

 

 

 

まだそんなには寒く無かったですが

周りはカメラで見る以上に

 

暗くなっていました

 

 

 

そして・・・

6:00PM 無事に自宅到着

 

  

 

 

全走行距離「238マイル(375km)」でした

 

2日間走った割にはそんなに

距離が伸びませんでしたね

 

やっぱり走っている時間より

遊んでいる時間の方が

 

長かったからね~(笑)

 

 

 

長い様で短く感じた

2日間でした♪

 

お天気にも恵まれ

半分は平日だったので

 

余り混む場所も無く

とても楽しく過ごせました◎

 

 

 

火の消えかかっている(笑)

「美美Racing」の

 

恒例行事が

また切れる事無く

続けられた事だけでも

意義が有ったしホッとしています

 

 

と 言う事で・・・

 

何とか

去年のツーリングネタを

1つやっつけましたが

 

 

次回はいきなり最新ネタを

お送りしますので

 

見逃さないでね~☆