ど~も みなさま!

少々ご無沙汰しております

 

別に大した理由も無いんですけどね~(笑)

 

さて・・・

今回からはまたリアルタイム

「ブログネタ」に戻りますよ~♪

つて言いながらも

そろそろ週間遅れ・・・(汗)

 

 

10(月)成人の日2:00PM

急に思い立って

 

お正月恒例行事

年に2回のオイル交換

始めました!

今回は年に1度の

「オイルフィルター」

交換しますよ~

 

 

 

 

  

 

まずはエンジンを温める為

正確には「オイル」を温める為

アイドリングです

 

 

その間に

用意するものは・・・

 

 

ホンダ純正オイル

「ホンダウルトラオイルG3」

10W-30 100%化学合成油

 

一番左の仲間外れは

↓ 前回の余りです

 

 

 

そして~

 

気になる最前列にあるのは

「純正オイルフィルター」と・・・

 

「秘密のビニール袋(笑)

秘密は後程!

 

 

続いては

毎度おなじみの

 

 

父親が作った

先祖代々受け継がれる

「廃油受け」

 

そして今回は

「オイルフィルター交換」

特別専用工具

 

 

「お酒の紙パック」

使い方は後ほど~(笑)

 

 

アイドリングをやめて

オイル残量を確認しますが

 

 

ちょっと少ないですかね~(汗)

 

さぁ~!

いよいよ作業開始

 

あっちちのエンジンやマフラーに

気を付けながら

 

 

17mmメガネレンチで

「ドレンボルト」を緩めます

 

 

真っ黒く汚い「オイル」

勢い良く流れ出ます

 

 

「オイル」が出ている間に

「オイルフィルター交換」準備

 

 

 

 

先程 用意した

「お酒の紙パック」

ハサミで切って1枚に広げて

 

 

 

マフラー汚いオイル

落ちない様に養生します

 

 

「オイルフィルター」の入っている

「カップ」ネジを緩めて行くと・・・

 

 

 

「紙パック」の中に

「オイル」が落ちて

 

 

 

 

「廃油受け」

流れて行きます

 

 

 

 

「マフラー」は無事汚れずに

「オイルフィルター」外す事が

出来ました~♪

 

 

 

前回「オイルフィルター」

「DAYTONA」製

 

 

 

 

取り敢えずは

一旦分解しますが・・・

 

 

 

キレイにするのは

「オイルフィルター」を入れる

「カップ」だけで他はキレイにしません

 

 

なぜでしょう~?

 

 

ココで先ほどの

「秘密のビニール袋」

中身を全てオイルに投入~♪

 

 

 

 

 

じゃ~ん!

 

 

今回はコチラの部品

全て新品に交換です♪

 

 

MY CB-F 新車化計画発動☆(笑)

 

 

 

「新品部品」を良くオイルに馴染ませて

 

 

 

組み立てます

 

 

 

「 完成~☆ 」

 

新品になったのは良いのですが

私の「CB-F」はご覧の通り

本当はエンジンが「黒」ですが

 

新品ネジ「シルバー」だったので

ちょっと残念(涙)

 

でも より新品っぽいから良いか~♪(笑)

 

 

 

「ドレンボルトとワッシャー」

所定の位置に取付

 

 

コッチも「新品」になりました♪

 

 

新品ってやっぱり良いなぁ~(笑)

気持ちが良い☆

 

 

 

「サブフレーム」を付けたり

「スピードメーターケーブル」

ノーマルじゃ無いので

 

邪魔になって

オイル注入口まで

まともに到達できません(汗)

 

 

  

 

 

オイル缶に付いている

ノズルを何個か連結して

 

 

 

「オイル注入~♪」

 

CB750Fのサービスマニュアルによると

オイルとエレメントを交換した時の

オイル量は「3.5L」って事なので

 

「3.5L」までは考えずに

ドボドボと注入~

 

 

 

 

その後はこれ見よがしに(笑)

ノーマルの「CB-F」には付いていない

オイル量「確認の窓」から

オイル量見たり

 

エンジン掛けてエンジン内に

オイルを行き渡らせて確認

 

 

 

 

「 終了~! 」

 

ドレンボルトの下に

新しい段ボールを敷いて

 

翌日くらいまでオイルが

漏れていないか確認します

 

 

さて!

気になる今回迄の

走行距離ですが・・・

 

 

「87,994マイル(140,790km)」

 

前回2021

オイル交換した時は

「86,121マイル(137,793km)」でしたので

約半年間

「1,873マイル(2,996km)」走りました

 

 

年前202116

オイル&エレメント交換でしたが・・・

「83,903マイル(134,245km)」でしたので

 

年間のトータル

2021~2022では

 

年間走行距離

約「4,091マイル(6,545km)」

でした~☆

 

前回に引き続き

「コロナ」のせいで

右肩下がり

 

走行距離

グッと減ってますね~(泣)

 

 

ココ最近の年間走行距離

 

2021年01月~2022年1月 「4,091マイル(6,545km)」

2019年12月~2021年1月 「5,223マイル(8,357km)」

2018年01月~2019年1月 「4,913マイル(7,860km)」

2017年02月~2018年1月 「3,739マイル(5,982km)」

 

 

今年も年明け早々から

「コロナウイルス」猛威を振るい

 

日本全国ほぼ「まん延防止処置」

適応されそうな勢いです

 

今年も行動範囲

限定されそうな感じですが

そんな中でも小さな楽しみを見つけて

 

年間コツコツ近場だけでも

走り続けられたら良いなぁって

思います