みなさ~ん!
お久し振りです♪
大変お待たせ致しました
久し振りのツーリング記事ですよ~ん
前回のブログでは心配して頂いた
優しいブロ友さんのコメントや
そうでもないコメントなど(笑)
沢山頂きありがとうございました
大変感激致しました(涙)
また頑張って「行楽の秋」ネタを
集めて参りますので
見に来てくださいね!
それでは「ツーリングネタ」
ゆっくりとお楽しみ下さい☆
最後にバイクに乗った
8月1日(日)から
そろそろ2ヶ月・・・
9月20日(月)敬老の日
ツーリングへ行って来ました♪
8:00AM前
少々手間取りましたがエンジン始動(汗)
我が家へ集合8:00AMでしたが
何とか間に合いました・・・
心なしか顔がニヤけてますね(笑)
この日の服装は9月なのに
「革ジャン」「革パン」
久し振りのツーリングで
ボケた訳じゃ無いです!
他にも防寒対策をシートバックに
忍ばせて「日本一寒い場所」を
目指します(汗)
8:00AMピッタリには
この日のメンバー・・・
「ヒロシ09さん」が来ました!
その後ろで
既に到着していたのは・・・
今年の1月以来
「組長さん」です♪
この日のバイクは
本気を出したのか・・・
「KAWASAKI Z750FX-Ⅲ」
シブいっすね~☆
足回りもエンジンもしっかり
カスタム済みです☆
外装は「FX-Ⅱ」に載せ替えて
あるそうです
この辺余り詳しく無いので・・・(汗)
私が先頭で「スマホナビ」に従って
走っていきます
途中少々おかしな道に案内されたけど
この時は特に気にしていませんでした
が・・・
後から気付く衝撃の事実(泣)
と言う事で
不本意ながら有料道路
「南富士エバーグリーンライン」を
370円支払って・・・
最初の休憩先へ到着!
夏の定番 避暑地
「水ヶ塚公園」
この日は雲一つない
良いお天気で・・・
看板通りの「富士山」と
ご対~面~ ♪
こんなにキレイな「富士山」が
見えるのも久し振りです☆
雪が無いのがちょっと残念
この時期だから仕方ないですね
それでは今回も
コンデジの限界ズームで
迫ってみましょう~♪
赤〇と青〇の部分が・・・
ウィィィィ~ン
ズームイン !
コレは何合目ですかね?
「白い鳥居」や「建物」に
「オレンジ色の車両」が
見えますね~
コレは山頂ですかね?
実は私「静岡人」ですが
恥ずかしながら
未登頂なんですよ~(汗)
しっかり休憩もしたし
これ以上の「厚着」は必要なしと
判断したので先に進みます!
続いて向かったのが
今回の最終目的地
「日本一寒い場所」です・・・
取り敢えず「日本一寒い場所」に
乗り物で一番近くまで来ました
「富士山 須走口五合目」 ☆
実際には富士山登山口は
「富士宮口」「御殿場口」
「須走口」「富士吉田口」と
4つあるので1番ではないかも・・・
須走口には今回が
初めて来ました(汗)
いつも見慣れた角度の
「富士山」と違って
とっても新鮮です☆
さぁ~♪
バイクを置いて歩きます・・・
あっ!
その前にお昼を過ぎているので
お昼ご飯を食べましょう~♪
須走口五合目 山小屋
「東富士山荘」さんです
ウエルカムティーには
「キノコ茶」が出ました♪
メニューを裏表
良く見て検討します・・・
折角なので「富士山」っぽいものを
注文しようかなぁ~(笑)
偶然なのか必然なのか
かぶらない様に
みんなで違うものを注文
「組長さんがキノコカレー」で
「ヒロシ09さんが青富士カレー」
そして私は・・・
「赤富士カレーライス」
お味は美味しい普通のカレー(笑)
赤いご飯はケチャップを想像しましたが
特に味は無くて普通のご飯の様でした
食後にはサービスの
「ホットコーヒー」が出て来て
「こんな遠くまでありがとうございます」
と一言が添えられてとっても嬉しいですね~♪
さぁ~!
食事も終わり体調は万全です
今度こそ
「日本一寒い場所」
そうです!
「富士山山頂」目指して
登るぞ~(笑)
ええ~(汗)
そっ・・・ そんな ・・・
今年は9月11日をもちまして
富士山登山道は閉鎖されました
って実は知ってた(笑)
残念ながら
もう今年は登る事が出来ません
来年の夏のリベンジを
心に誓い
Uターンして登山道を
後にするのであった・・・(爆)
帰り道は山中湖方面へ
グルっと回って帰る選択肢もありましたが
オイルクーラーが全然暖かくならず
油温計が「100℃」超えちゃうバイクと
ドレンボルト付近からお漏らししちゃう
バイクと一緒なので
急遽!
真っ直ぐ最短距離で帰る事に・・・
しかも更に
ココでアクシデントが(汗)
帰り道
とんでもない道で
帰らそうとする「スマホナビ」を
無視して「富士スカイライン」で
帰ろうとしたら
なんと~!
8月18日から
土砂崩れの為に「通行止め」
でした(涙)
だから
行きに「スマホナビ」は
変な道を案内したんですね(汗)
仕方なく また帰り道も
払いたくない通行料「370円」払って
「南富士エバーグリーンライン」で
帰って来ました
真っ直ぐ帰るつもりでしたが
折角ですから通り道の
コチラへ寄り道する事に・・・
去年の8月22日「いけっちさん」と来た以来かな?
「ヒロシ09さん」とは何度も来てますが
「組長さん」は初めてだと言う事で
お連れ致しました♪
「和CAFE 茶楽」さん
メニューは一応見ましたけど
結局は3人ともいつものヤツで(笑)
冷たい「ヤブ北茶」の中に
爽やかなフルーツの入った
「 サングリア 」
いち にい サングリア~♪
にい にい サングリア~ ♬
って「サンガリア」だよーって
誰か突っ込んで~(笑)
毎回 毎回 違うものを
注文しようと考えるのに・・・
いつも誘惑に負けてしまう(笑)
定番で安定の美味しいヤツ ♪
「和パフェ」のセット
飲み物はその他のお茶も選べます
「濃~い抹茶アイス」の下には
「ほうじ茶アイス」が隠れてます♪
おぉぉ !
美味しい~☆
そして ひとしきり
盛り上がった後・・・
4:30PM前 無事帰宅
この日の全総距離は「128マイル(205km)」
久し振りにバイクに乗ったのもあるけど
お天気も良くてとても気持ち良かった♪
やっぱりバイクは良いね~☆
最 高 ~ !
ま~
特に私のバイクが
最高なんだけどね~(爆)
今回は「組長さん」も来てくれたし
新しい行った事の無い場所へ
「探検」も出来たし
良い1日となりました☆
これからはお天気も良くなって
バイクにも乗りやすい季節ですので
今まで引きこもっていた分を
取り戻すべき
積極的に飛び出して
またジャンジャン
「ツーリングネタ」をストックしたいと
思いますので
また見に来て下さいね~☆














































