前回のブログでは・・・
内容は兎も角
いつもにも増して反響が
大きかったですね!
フィッシング画像に釣られて
目をくぎ付けにした男性陣と(笑)
ご立腹された女性陣(汗)
そちらにばかり触れて
苦労して加工した
「受付表」と「診察券」には
知ってか知らずか
誰も触れてくれなくて
若干ショックです(涙)
以前も「あるネタ」の時には
必ずお約束の様に使っていた
「エロエロ画像」がありましたが
関係筋から厳重な抗議が来て
自粛していました
久し振りに解禁してみましたが
一部の「ブロガーさん」からの抗議もあり
また暫くは「封印」しようと思います(汗)
次回の解禁はいつかなぁ~(笑)
さて!
今回からはまた通常通りのつまらない(涙)
ツーリングブログが
始まりますよ~♪
そこの男子
途中で帰らないで
最期まで読んでってね~☆
7月24日(土)9:00AM
既にご存じの方もいらっしゃいますが
この日は5月中頃からずっと
私の「CB-F」の隣に
眠っていたバイクとの試運転です♪
もう少し早くに試運転出来たのですが
お互い色々と大人な情事がありまして(笑)
この日が試運転!
初ランデブーとなりました
目的地は取り敢えず
試運転で何が有るか
解らないので近場のコチラ・・・
パン・珈琲 手づくり工房
「Casso横沢」さん
遅くなりましたが・・・
その試運転のオーナーさんを
ご紹介しましょう~♪
「ヒロシ09さん」
お馴染みですね♪
予想通りだったでしょ(笑)
5月2日「JADE」お別れツーリングから
2ヶ月半・・・
未だにお別れしていません
お別れする気も無い様で
ど~も2台持ちになるみたい(笑)
取り敢えずはココまでの
「試運転」順調だった様です♪
店内に入り・・・
私が注文したのは
夏らしく・・・
「冷製パスタ」
冷たくて爽やかで
生ハムがとっても美味しい~♪
飲み物はいつもの
ガムシロップ多め・・・
「アイスコーヒー♪」(笑)
お客さんは入れ替わり来ていましたが
みなさん「店内」には来なかったので
「ヒロシ09さん」とずっと貸切!
6月12日「いけっちさん」と来た以来だったので
「マスター」「ママさん」とは久し振りの
「近況報告」に「ヒロシ09さん」を含め
盛り上がりましたよ~♪(笑)
食後には・・・
真っ直ぐ帰ろうかとも
思いましたが
流石に少々走り足りないと言う事で
コチラも「いけっちさん」と来た以来
「真富士の里」で休憩
さぁ~☆
ココで・・・
遅くなりましたが
「ヒロシ09さん」の
旧いけど(笑)新しい相棒の
紹介です♪
「KAWASAKI Z650」
通称 ザッパー
1970年代に登場した「Z650」
「ザッパー」の愛称で呼ばれ
絶大な人気を誇った名車中の名車☆
しかも「ザッパー」はその後の
KAWASAKI空冷ナナハン4気筒の
原点と言う事で
歴史的にも非常に重要なバイクになったと言えます
現在「ヒロシ09スペシャル」は(笑)
シートのアンコ抜きと・・・
その節は色々とお世話になりまた
「ヒロZepさん」と「せいちゃん」のおかげで
「ZEPHER」用の集合管に交換
後はハンドルを変えて
最初から付いている風防を
ビキニカウルへ交換予定
バックステップは悩み中なんだって
日が高くなり
どんどん暑くなって来たので
帰宅の途に就きます
2:00PM頃 自宅到着
全総距離は「48マイル(77km)」
次回からは少しずつ試運転の
距離を伸ばしますよ~♪
今後「ヒロシ09さん」とは
車庫までずっと一緒♪
流れ解散じゃ無くなりますね~(笑)
と・・・
無事に試運転が終了した
翌日の7月25日(日)
ランチに行って来ました♪
「やっぱりステーキ」
静岡インター店
コチラの「インター店」さんも
「やっぱりステーキ」さん自体も
私はお初です♪
「さとりんさん」「いけっちさん」「和くん」等
「ブロ友」さんのブログに登場していて
私も行きたいと思ってたんですね~☆
初めてだったので
訳も解らず取り敢えずの
看板メニューを注文♪
ミスジ150g サラダ・スープ・ご飯付
「やっぱりステーキ」
今回の支払いは
ちょっとした大人の情事で・・・
「ヒロシ09さん」が担当(笑)
「あざ~す♪」
「ゴチになります☆」
何を注文していいか
解らなくてコレを注文したけど
「ヒロシ09さん」は私が遠慮したと
思ったのか・・・
史上初!「替え肉」
「イチボ・ステ~キ♪」
追加してくれました~☆
最高ぉぉぉぉ~♪
持つべきものは
オゴッてくれる友だね~(笑)
そんな楽しい週末2日間でした
しかし !
この所の悪天候で
またもや
ブログネタが最後の1個に・・・(汗)
ヤバい!
次回でとうとうネタ切れか?
次回も乞うご期待 ☆





















