前回の記事
「桜とダムとカフェ♪」の
翌日
3月27日(土)9:00AM頃
前回の記事「桜とダムとカフェ♪」は
平日でしたが
訳あって無理して乗りました
その訳は後程・・・(笑)
またまた1人寂しく
出発します(涙)
向かった先は
我が家から僅か約10km
「日本平山頂 駐車場」
この日は「日本平夜市」の為
駐車場にはテントが一杯(汗)
いつもの半分の広さになった駐車場の
どこに停めようかと悩んでいると・・・
知ってる常連さんの・・・
バイク発見♪
すぐ近くにバイク停めると・・・
私も常連さん達に発見されて
取り囲まれてしまいました(笑)
いつもは寂しいソロツーリングが多いけど
この日は賑やかに過ごせましたよ~♪
大体はクルマで来る事が多い
「日本平」ですが(笑)
珍しく「バイク」で来たのは
この後に予定があったからで
その予定とは・・・
2年に1度の・・・
「車検」です(笑)
「CB-F」乗る前からのお付き合い
「モーターサイクル高木」さん
と言う事で暫しのお別れが
どうしても辛くて
前日は無理矢理「バイク」に
乗ったのだった~!(笑)
帰りには
「外車の代車」を借ります(汗)
初めての「外車」で・・・
緊張するなぁ~(汗)
「キムコ VLINK 125SRC」
「キムコ」ってなんだ?
どこの国?
「冷蔵庫の国」じゃないのか?(笑)
ガレージから愛車が消えた数日間は
「魂の抜け殻」の様な
生活をしていました(涙)
主の居なくなったガレージには
「冷蔵庫の国」から来た
スクーターが鎮座する日が続き
涙を誘ったのですが・・・
思いの外
「車検」が早く終わり♪
連絡をもらったので
4月2日(金)9:30AM頃
冷蔵庫 ガレージから
「キムコ」を出して(笑)
バイク屋さんに向かいます♪
「モーターサイクル高木スペシャル」さん
到着です☆
「スペシャル」さんなんだ・・・(汗)
知らなかった
久し振りの「愛車」は
相変わらず・・・
「美しく」「カッコ良かった」(笑)
会いたかったよ♪
「CB900F2」☆
当然
真っ直ぐ帰るはずも無く
例のあの場所に向かって
安倍川西岸を走っていると
ゲートボール場の隅に・・・
キレイな桜の木が・・・
もう今年は桜も終わりかなと
思っていた矢先だったので
長居しちゃいました♪
土手に上がったり・・・
桜の木の周りを・・・
ウロウロと撮影会・・・
誰もいなく誰にも邪魔されずに
充分楽しんだので(笑)
先に進みます♪
いつもの道を
いつもの様に
いつもの調子で
走っていると・・・
いつもの例の人と(笑)
すれ違ったらしいのですが
私は全く気が付かずに
走り続けました(汗)
その方はUターンして追い掛けて
くれたのですが
私はその人と全然気付かず
後ろからバイクが追い掛けてくると思い
ペースを上げて逃げ始めました(笑)
そして・・・
パン 珈琲 手づくり工房
「Casso横沢」さん
後ろから追い掛けてきたのは・・・
カタナの「ひろしさん」
(別名 良い方のひろしさん)
この日も「カタナ」じゃない(笑)
「YAMAHA WR250」
最近は会う度に乗っている物が
違いますね
またまた偶然にも
約束していないのに
お会いしちゃいました
今回は私が「ストーカー」じゃ無いですね(笑)
お店に入ると「ママさん」から
「お帰りなさ~い♪」って
「ひろしさん」が言われているので
「え・・・?」
「ココはいつからメイド喫茶?」
実は「ひろしさん」
この日2度目の来店!(笑)
私とすれ違ったのはココの帰り道で
私の姿を見てUターンして
追っかけて来てくれたらしい
「マスター」には
「お早いお帰りで・・・」って
言われてました(爆)
私がこの日注文したのは
「アラビアータ」
ガムシロップ増量の(笑)
「アイスコーヒー」
そして・・・
とうとうご対面(笑)
前回のリベンジです!
一斤半を3枚に切った
旧型「フレンチトースト」から・・・
モデルチェンジした新型は
熱々の「スキレット」に載って・・・
二斤1枚に増量♪
「やった~☆」
お味は相変わらずの絶品
この日は前回いたカタナの「団長さん」が
いないので
「マスター」「ママさん」と4人で
3時間近く静かに盛り上がりました(笑)
4:00PM過ぎ 自宅到着
車検前から車検後の
走行距離は「68マイル(109km)」でした
手元に無かったのは
僅か1週間弱なのに
やっぱり自分の愛車は
良いなぁ~♪(笑)
見て良し
触って良し
乗って良し
最高の1台ですね☆
車検から帰って来た翌日は
モチロン・・・
朝から1日走りに行くのであった(笑)
つづく




























