冬将軍がいよいよ

本格到来ですが

皆様は風邪などひかずに

お元気でお過ごしでしょうか?

 

はイマイチな治りの風邪

あと一息な感じですね(汗)

 

 

さて!

前回からの続きですが・・・

 

 

 

レストラン いねや」さんで

 

 

食事した後

 

 

向かった先は・・・

 

 

 

 

 

「富士山」デス!

 

 

今年は静岡県側はコロナの影響で

山開きをしないので

「富士宮」「須走」「御殿場」

3ルートとも閉鎖したまま・・・

 

 

その為 今年は富士山五合目まで

行く事が出来る唯一のルートが・・・

 

 

 

 

「富士スバルライン」

 

山梨県側から

高い通行料金を支払って

初めて走行しました(笑)

 

 

目指すは・・・

 

「富士山五合目」

 

 

高いお金払ってますから

ジックリ味わって

走りますよ~(笑)

 

 

 

 

と言う事で一番最初に停まったのは・・・

 

 

 

「一合目下駐車場」

 

見晴らしは木々に邪魔されて

イマイチなので次へ向かいます

 

 

 

2個目の駐車場は明らかに

「富士山」が見えなさそうなので

 

「パス」します(笑)

 

 

続いて停止したのは・・・

 

 

 

林の中の直線を抜け

 

 

 

緩やかな左カーブを過ぎ

 

見えて来たのは・・・

 

  

 

「大沢駐車場」

 

天候に恵まれれば

「南アルプス連峰や八ヶ岳」の眺望

 

「駿河湾」も見えます・・・♪

 

 

 

バイクを停めてちょっとした

展望台?に登ると・・・

 

 

生憎の「雲」でそんなに見晴らしが

良くないですね・・・(涙)

 

どうせなら「雲」だらけにして

「雲海」にしてくれたら良いのに(怒)

 

 

 

「ホワイトタイガー」が目を

光らせているトイレの前から・・・

 

 

後を振り返って

 

見上げて見ると・・・

 

 

「富士山」山頂

見えましたよ~♪

 

テンション上がって来たよ☆

 

 

 

続いて向かったのは・・・

 

 

足元が砂利?火山灰?溶岩?

 

「奥庭駐車場」

 

 

ちょっと停まるのに

コケそうだからちゅうちょしましたが

 

「高けえ金払ってんだから

停まんなきゃ損だよ」とばかりに

 

停まってばっかりで

全然前に進みません(笑)

 

 

 

いつも遠くからばかり見ている

富士山の山肌や山頂が

良く見えるのでとっても新鮮☆

 

 

 

 

そして・・・

終点の「五合目駐車場」って

思っていたら

 

 

手前

見晴らしの良い場所があったので

またまたちょっと寄り道(笑)

 

 

 

目の高さに見える「雲」って

珍しいですよね~

 

 

「インスタ映え間違いない」って

撮影しても出来上がりを見ると

 

イマイチなんだよね~(汗)

 

なんでかね?

邪念・雑念が入っちゃってるのかな(涙)

 

 

 

「雲」の影が映っています

 

 

「街」と同じ位の大きさですよ

 

 

 

さぁ~!

先に進みます・・・

 

 

今までは何にも無かった

道路の周りには

「人」や「クルマ」や「建物」が

急に増えてきました


 

 

駐車場係の人に案内されて到着

 

 

富士山頂がもうすぐそこです

 

 

「五合目駐車場」到着

 

 

過去「富士宮口」からは

行った事がありますが・・・

 

 

 2014年10月11日

 

 

2010年9月5日

 

 

「富士スバルライン」で行く

「富士吉田口」五合目

初めてです!

 

 

楽しみだなぁ~♪

 

 

富士山五合目には

なんと神社がありました(汗)

 

  

 

こちらに参拝してみましょう♪

 

 

「富士山御嶽神社」

 

御朱印が頂けるらしいけど

御朱印帳忘れた・・・(涙)

 

「あ~!一生の不覚」

 

 

参拝が終わった後は

本殿右奥にある展望台へ・・・

 

 

「青木ヶ原樹海」

 

 

「山中湖」

 

コチラの風景が見れただけでも

参拝の御利益があったと言っても

良いでしょう~♪

 

 

参拝が済んだ後は

更に散策を続けます・・・

 

 

 

富士山五合目簡易郵便局」発見!

指差す方向が間違ってます(汗)

 

更に進むと・・・

 

 

「お馬さん?」

 

 

そして 登山道五合目

 

 

「玄関口」

 

 

ご覧の通り「通行止」(涙)

 

  

 

今シーズンは閉鎖されてます(泣)

 

一通り見学し終わったので

 

 

帰りますよ~!

 

 

とは言うものの・・・(笑)

 

折角ですので

登る時には寄らなかった

駐車場

 

 

「樹海台駐車場」へ寄り道

 

 

「青木ヶ原樹海」が眼下に広がり

 

その向こうには「河口湖」です

 

 

 

赤い〇印は「河口湖大橋」

 

 

私の「コンデジ」最大限

ズーム機能を試してみると・・・(笑)

 

 

 

 

おお~☆

 

予想以上の拡大

「街路灯」や「クルマ」が確認できます♪

 

 

 

たっぷり堪能して大満足の3人☆

 

 

 

「富士スバルライン」を降りて

そのまま解散も味気ないので

 

朝 集合するはずだった・・・

 

  

 

「道の駅 富士吉田」

最後の休憩です♪

 

 

小腹が空いたので

軽食コーナーで何か食べ様と

思い選んだのが・・・

 

 

頭にチーズの雪を被った

 

「富士山コロッケ」

味は普通のコロッケでした(汗)

 

 

休憩後はすぐに「ハマちゃん」とは

右と左にお別れ・・・(涙)

 

 

朝のアクシデントや数多くの寄り道で

すっかり遅くなったのにも拘らず

スマホナビの言う事も聞かずに

最短距離で真っ直ぐ

帰らなかったので

 

「国道300号」真っ暗になり

そして「中部横断自動車道」では

寒さMAX!

 

トイレが近い近い(汗)

何度危ない橋を渡った事か・・・

 

 

 

7:00PM過ぎ なんとか自宅到着!

 

  

 

既にヘロヘロでした~(涙)

 

本日の全走行距離「167マイル(267km)」

意外に距離走っていない気がするけど

距離以上に疲れました(汗)

 

朝も夜も寒かったからかな~?

 

 

 

1日中遊び回ってクタクタになったけど

 

とっても楽しい充実した日になりました☆

 

 

富士山五合目には

今回で回目でしたが

 

過去無料の「富士山スカイライン」

通っていったので有難味が解りませんでしたが

 

実は「富士山五合目」って凄い所

「富士スバルライン」通行料って

富士山や周りの風景を見る為の

入場料じゃないのかと思ったら

 

今まで高くて支払うのが損しているみたいで

「イヤ」だったんですが

 

今では払うのが当たり前

払ってでもまた行きたい気持ち

変わりましたね!

 

また近い内って言っても

もう今年は無理ですけど

 

回位の恒例行事

行っても良い気がして来ました(笑)

 

 

 

 

来年は誰か一緒に行きませんか~?

 

今から募集中です(爆)