私も行って来ましたよ~
2012年走り初め新春ツーリングへ(笑)
今日はあくまでも初走りですので
そんなに遠くと言う事はなく
軽く走ってお昼ご飯食べてお茶して・・・
と言う軽い計画でした
例年ですと初走りは一人淋しく走る事が多いのですが
今年は立候補者がいたので一緒に走る事になりました
お馴染み美美Racing JADEのヒロシさんです♪
待ち合わせ場所は「道の駅 丸子」10:00だったのですが
朝からセルフスタンドでガス入れようとしたらカードが
飲まれたっきり出てこなくなっちゃってかなりの時間ロスで
30分弱の遅刻・・・
一応電話連絡は入れてあったんですが
待ち合わせ場所が山陰で全体が大きな日陰
ヒロシさんとは会うなりに新年のあいさつなど一切無しで
「おっせ~えよ(怒)寒くて死にそうなんだよ!」
「休憩無しでドンドン行くぞ」でした
走り始めてしばらくすると確かに先日12月29日の走り納めの日に比べて
寒いですね!耳の先は痛いし頭はカキ氷食べた時の様に頭痛がしました
頑張って走る事約30分最初の休憩ポイントに到着です

「お茶ぼっこ」さん
でも良く見ると
「アレ~・何か様子がおかしいです(笑)」


「定休日ぃ~!」
お正月休みじゃなくて単なる本日は定休日と言う事で
お店は開いていませんでした(涙)トホホ・・・①
お店の前でしばらく休憩していましたが
お腹が空いてきたのでお昼でも食べに行こうと向った先は・・・

ミニストップ~☆
きゃ~!素敵~!!
寒い駐車場じゃなくて暖かい店内で食べられるわ~♪(笑)
2012年ブログの初メシは・・・

ボリュームミックスのり弁と期間限定1.5倍増量のエックスポテトで~す
その後、本日のメインイベント「家山の足湯」に向います

混んでいる気配はありません
「ラッキ~♪また貸切か~?」
って言うか全く人の気配がありません・・・
「嫌な予感」が!


「ビンゴ~」
「やっちまったよ~」
またまたお休みです

足湯は開いていませんでした(涙)トホホ・・・②
しかしそこは機転の利く「ヒロさん!」
次なる手は打ってあります(笑)
次なる地へ約10分バイクを走らせます


「道の駅 川根温泉」内にある足湯です


ここは人気の施設ですので
さすがに貸切にはならなかったですね(笑)
次から次へと入れ替わり立ち代り
人の出入りが有ります
少し熱めの温度ですが身体の芯まで
冷えてしまった2人にはそれが逆に心地良く
たっぷり30分間も暖まり背中には薄っすら汗まで浮かんできて
大満足の2人です(笑)


風が強くなってきたので
これ以上寒さが増す前に帰らねば~(笑)

走り始め足湯で暖まった身体は北風にも負けずに暖まったままでしたが
だんだんと上半身から冷えてくるのが解ります
しかし足先まで冷え切ってしまう前に地元に到着
本日最終の目的地に到着で~す♪

「バイカーズカフェ TWINSさん」 到着です
駐車場にバイクを停めると・・・


ガラ空きです・・・
もしや・・・
まさかな・・・

え~
うっそ~
マジで~
昨日までは営業してたのに~
お店はまたまた開いていませんでした(涙)トホホ・・・③
駐車場で途方に暮れていても凍え死んでしまうので
近場のカフェに移動しました

東静岡駅の南側のこのお店は
満員御礼でレジ前に
人だかりが出来ているので
静かにご無礼させて頂きました
仕方ないのでこのお店の目と鼻の先・・・


ファミレスに入ってスィーツ食べてやっと
「まったり」できました(笑)
この場所なら2人とも家までは15分以内の距離ですので
安心して暗くなるまでダラダラとくつろいでいました
辺りが本当に暗くなってきてライト点灯しなきゃ
ダメ位の時間になってきたので
解散する事に・・・
ヒロシさんは真っ直ぐ帰宅!
私はまだ今年になって行っていない場所へ訪問して帰る事に
それは・・・

「静岡県護国神社」
初詣です!
今年はまだ行っていませんでした~(笑)
例年ですと初日の出を見た後に帰り道に寄るんですが
なぜか今年は寄るのを忘れて真っ直ぐ家に帰っちゃいました
しかしここで最後のトホホ・・・(番外編)
良く見てもらうと解ると思いますが
今日からはセキュリティーの関係で本堂の扉が
すべて閉じられちゃうそうです(涙)
お賽銭箱はかなり手前に置かれています!
「私の願いは果たして届いているのだろうか?」
って感じでした
今年初めの走り初めはとっても「トホホ」なツーリングになってしまいましたが
ブログのネタには事欠かなかったので
今年も面白い美味しい1年になるのかなって
ワクワクしています(笑)
今年も懲りずに見に来て下さいね~♪