お待たせ致しました(笑)
たぶん今年の参加者の中で記事をアップする
最後を 飾るのは
あるいは 汚すのは
私ではないでしょうか~?
イベントが行われたのが10月2日(日)ですので
なんと約2ヶ月遅れのレポートです(汗)
どこまで記憶を遡れるか自信はありませんが
頑張ってみます☆
でも年末には去年の12月のラスト梅ケ島のレポートを
1年ぶりにアップする予定でいますので
今回はそれに比べたら可愛いモンですね(笑)
記憶が曖昧で事実と違うことアップされたら
笑って許して下さい!
どうしても我慢出来ないような内容の時は
ご指摘頂けば訂正致しますのでお気軽にお申し付け下さい(笑)
そけではスタートです ♪
今を去ること約2ヶ月前の
10月2日(日)
朝からツーリング日和の良い天気
いつもの朝の待ち合わせ場所
清水IC手前の「デイリーヤマザキさん」に向って走ります
一般道から国道1号線バイパスに合流しようと加速していると・・・
早速、銀色のカタナと遭遇です
でも、ここでいつもとは違う妙な予感がして
無理して加速してカタナと並びます
私をチラッと見たので走りながら富士山の方を指差すと
「ウン!ウン!」とうなずいています
この人も「ウサギとカメ ミーティング」行くんだなぁ~♪
と、後に着いてしばらくはティル トゥ ノーズ のランデブー走行(笑)
いやらしく背後についてカタナの特徴を観察します
・ヨシムラカヤバのリアサス
・シートの左右に反射鏡 等々
これで現地で会っても判断できそうです(笑)
私が先に待ち合わせ場所に付いたので「さよなら」です
待ち合わせの場所には
「JADEのヒロシさん」が既にお待ち兼ねでした(笑)
ココから2台で次の待ち合わせ場所
富士ICの出口で愛知から来る「高速道路組」を お出迎え です!
IC出口には既に1台のCB-Fが停車しています
よく見ると「メタボライダーさん」です
「メタボさん」もここで待ち合せのようです
しばらく雑談していると・・・
「Benさん」「ヒデさん」そして今回が私は お初の「ハマちゃん」到着です
「メタボさん」とはここでお別れして
私たち5台は先に「ウサギとカメ」の会場に向います
しかし途中で「高速道路組」がガソリンを入れている間に
「メタボさん」ご一行様に抜かれちゃいました(笑)
10:00目的地の「水ケ塚公園」到着です

すでにたくさんのCB-Fとカタナがいっぱい停まっています
CB-Fとカタナを向え合わせでキレイに2つに分けて駐車しています

誘導してくれる方の指示に従ってバイクを停めると
私のすぐ後に1台到着したのは偶然にも・・・

「bajaさん」です♪
その隣りが私で

私の隣には朝から一緒に走ってきた3台が並びます

「ハマちゃん」

「Benさん」

そして「ヒデさん」です
偶然にも私が停めた回りには身内が多くて
私たちの前方には

「あかえふさん」
あとは少し離れて

「メタボライダーさん」

「マグロ番長さん」
到着すると一番に見つけて話掛けて来てくれたのは

「みっちゃん」
またまた偶然にもその隣りは

「政さん」です
そして今回が初めて顔を合わせるブロ友さんの

「まーさん」です
「まーさん」の顔はまったく解らなかった のですが
「まーさん」の方から私を見つけて話しかけてきてくれたので
何とか今回初めてお会いする事ができました♪
初めてお会いする人、久し振りにお会いする人などと
あいさつしたり近況報告したりとかして
忙しく動き回っていましたが少し落ち着いてきたので
お楽しみのバイク撮影をしていたら・・・
またもやすごい偶然 ☆
今度はF仲間じゃない人と会っちゃいました~(笑)
やっぱり偶然にも「水ケ塚公園」で休憩していたら
「CB-F」と「カタナ」がどんどん増えてきて
「何だ~!何だ~!」と思っていたら
その中に私がいたそうです(笑)

「クリちゃん」と「ひらやん」とそのお友達だそうです
偶然があまりにいっぱい続いてビックリです(笑)
CB-F以外のバイクがやっと出て来たと思ったら
カタナじゃないじゃん!とカタナオーナーさんに
怒られそうなので 私の数少ない知り合いのカタナオーナーさん 登場です

以前、雨で中止になった「ウサギとカメ ミーティング」に来ていて
その時にお知り合いになった「富士市のSさん」
久し振りの再会です
個人的に色々な人とおしゃべりして
バイク撮影して忙しく動き回っていましたが・・・
この後・・・
勘の良いみなさんは
そろそろじゃないかなぁ~と予感がしていたと思いますが
「大ピンポン」でございます(笑)
この所少々BIKE♂メ~ンの心を忘れた
軟弱な話題が続いたので(笑)
久し振りにちょっと自己満足
この調子で第2回、第3回と続けて行くぜ!!
お前ら遅れないでついて来いよ~ ☆
って、なんか私のキャラ変わってない?(笑)