暑い日が続きますがみなさんお元気にお過ごしでしょうか?
 
夏があまり好きではない私はもう既にすっかりこの暑さには
飽きてしまい(笑)早く次の季節に移り変わって欲しいと
思う日々ですが夏はまだまだ序の口で
これから梅雨も明けて本格的な夏がやって来るんですよね~(涙)
 
さて、先週は日曜日の記事の更新が5日後の金曜日だったのに
今週は何と翌日で~す(パチパチ~)
 
 
 
では、始まり始まり~♪
 
 
 
7月10日(日)は梅雨が明けての一番最初の日曜日だったので
前日の夜までは気合を入れて色々と計画を考えていたんですよ~!
そして最終候補に残ったのが先日ブロ友さんの
カタナ乗りの「ひろしさん」が行って来た赤石温泉「白樺荘」に行き
 
 
温泉入ってカツ丼食べてついでに畑薙ダムを見て
 
ブロ友の「ピロさん」情報で井川ダムで分けている
「ダムカード」をゲットして帰って来るつもりでいましたが・・・
 
 
 
日曜日の朝 目覚めてみると
 
「9:30で~す」                     チ~ン
 
先週の疲れや前夜のネットサーフィンなど
やっぱり誰とも約束していないと朝は起きれませんね~
朝ご飯を食べているとJADEの「ヒロシさん」からメールが・・・
10:30に合流する約束をして支度にも加速がつきました(笑)
 
合流して行き先を相談・・・
 
「梅ケ島」? or 「井川」?
 
「Yes! 梅ケ島~♪」先週に引き続き2週連続で「梅ケ島」になりました(笑)
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    12:00
    梅ケ島「黄金の里」到着で~す
 
    
 
 
いつものトイレの前の駐車スペースは・・・
 
イメージ 6
 
残~念!「誰もいませ~ん」
そりゃそうですよね(笑)時間は遅いし気温は暑いし・・・
定位置は空いていますが
私達も
 
イメージ 7
 
日陰に駐車です(笑)
しばらくは二人で飲み物休憩していましたが
お腹も空いて来てので暑い市内に下山する事に・・・
 
途中、涼しげな風景を見つけたので
ちょっと寄り道です
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さすがの「梅ケ島」もこの時期だと空気の流れで
暖かい空気が溜まっている場所と涼しい空気が溜まっている場所があって
高度が下がる度に涼しい場所がどんどん無くなって行きます(泣)
 
完全に市内の平地に着いた頃
信号待ちで突然のエンジンストール・・・
 
「ガス欠」です!
 
無鉛ハイオクを満タン入れると「 17.14 L 」入りました
走った距離は「 122 マイル 」
kmに換算すると1.6掛けなので「 195 km 」ってことは燃費は・・・
 
「え~!約11km~☆」って悪くないですか~?
 
だって~900ccですよ!2人しか乗れないんですよ!
エアコンだってステレオだって付いていないのに~
 
スーパーカーならこんなモンなんですかねぇ(納得)
 
 
 
 
そして汗びっしょりになりながら
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バイカーズカフェ
「 TWINS 」さん
 
初上陸です♪
 
 
店内には常連さんらしき人が3~4人カウンターに座っています
私達は一番奥のテーブル席に座りました
店内は(写真撮るのわすれちゃった・・・)あんまり広くはないですが
バイクグッズや小物にパーツがセンス良く並べられていて
落ち着きますTVモニターからはバイクのレースが映し出されています
 
メニューも豊富で飲み物・食べ物・お酒までいろんなシチュエーションで
利用できる感じですね!価格もモチロン♪リーズナブルですよ(笑)
 
「ヒロシさん」が注文したのは
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    エビのカレー
 
    アイスティーのセット
 
 
 
 
私が注文したのは
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    豚の生姜焼きの
    ランチプレート
 
    ジンジャーエールのセット
 
お肉もドリンクもどっちもジンジャーが効いていて
美味しかったです♪
ちなみに このご飯の量は「日本平」になります
50円プラスすると大盛りの「富士山」になるそうですよ(笑)
 
帰り際 レジでお金を支払う時にちょっとだけ
お店のマスターとお姉さんとお話しました♪
 
マスターは「浅野忠信」似で お姉さんは「京野ことみ」似です
これだけ誉めたから次回はアイスコーヒー位はサービスでお願いします(笑)
 
マスターは最近まで私と同じ町内に住んでいたそうです
 
「バイカーズカフェ TWINS」さんもブログをやっていますので
良かったら見に行って下さい♪
 
 
7/11付けの記事には私達の事もちょっぴり触れてもらっていますよ(笑)
 
イメージ 5
 
 
 
どっちにしても家の近くに素敵なお店が出来て良かったです
 
みなさんも「日本平」の帰り道に是非寄ってみて下さいね♪