皆さんおはこんばんにちは~よだれ
うまい棒毎日100本食べてる、うまい棒マイスターこと「うまい棒之介」です。
皆さんは一日に何本食べてますか~はてなマーク
まあトーシロのみんなは60本くらいだべかよだれ
 
んで、本題だけどうまい棒ってマズいものもあるんだよな(やおきん関係者見てないこと願う!!)
んで、どうせならわざわざ「うまい」って言ってんだから、うまい「棒」だけ食いたいよな。
んで、そんな味の指標を作っとけば迷えるうまい棒トーシロたちのなんつーの、道しるべ的な?数ある味のうまい棒で、もうどれ買ったらいいか分かんねーっつって駄菓子屋コーナーで頭搔きむしるトーシロが減るんじゃないかなと思うんだよね。
だから何も迷わなくていいんだよーってうまい棒ランキングを作ってみたから参考にしてくれびっくりマーク

 

 

20位

めんたい味
 
辛味もなく薄味。めんたい感もさほど感じない。意外に人気商品なんだが、、
カリっと感2

 

 

19位

エビマヨネーズ味
 
ほんのり甲殻類感が鼻に抜けマヨネーズの酸味が効いてる。
カリっと感2

 

 

18位

なっとう味
 
納豆の香りは弱めだが納豆醤油の濃いめの味と粘り気のある食感。
カリっと感2

 

 

17位

やさいサラダ味
 
うまい棒といえばこれ。ベジタブルな香り。オニオンドレッシングのような酸味が漂う薄めの味付け。
カリっと感2

 

 

16位

明太子味(プレミアム)
 
コーンと明太子が織り無し甲殻類と磯の香り。強くもなく弱くもなく絶妙な塩味と辛味は強めに感じるコーンと滋味をもたらすが、明太子感が見当たらない。また、甲殻類や磯の香りも味に出てこない。
カリっと感3

 

 

15位

のり塩味
 
海苔の香り強め。海鮮海苔の匂いが鼻に抜け柔らかい塩味と棒本体のコーン感がかなり強いテイスト。
カリっと感4

 

 

14位

やきとり味
 
焼き鳥感はなし。タレ感もピンとこない。
食感の硬さを楽しむ一品。
カリっと感5

 

 

13位

牛タン塩味
 
酸味の効いた塩コショウの香りと焼き肉のタレの酸味が滋味。
カリっと感2

 

 

12位

サラミ味
 
本来のサラミの後味に残る塩味感の余韻。牛タン塩味に近い味。
カリっと感2

 

 

11位

コーンポタージュ味
 
実物コーンスープを思わす匂い。喉にコーンスープの余韻が残る。
カリっと感2

 

 

10位

チーズ味
 
うまい棒といえばこれ。チーズの甘い香りと甘い味がコーンの後味の旨みを引き出している。
歯に粘りつくくらい濃い味。
カリっと感3

 

 

9位

とんかつソース味
 
とんかつソースの酸味と旨みが効いてコーンとの相性よく濃いめに作用。
カリっと感3

 

 

8位

和風ステーキ味(プレミアム)
 
香り高くないがうまい棒定番の焼き肉ソースの匂いが漂う。程よいソースの味付けにガツンとわさびの辛味が味蕾上を駆け抜けていく。コーンの甘味とソースの塩味とわさびの辛味が織りなす感覚がはっきりと分かるまさに味わいのアンサンブル。また三者が互いの余韻を潔く打ち消し合い、次の一口へといざなう。
カリっと感3

 

 

7位

クリームボックス風味
福島限定
 
シュガーコーンの甘く強い香り。シュガーラスク味のとおり、砂糖のほどよい甘みにコーンのやさしい芳ばしさがマッチ。それら複合的な甘みがクリーム感をもたらしている。
1箱900円18本入り(1本50円)
カリっと感4

 

 

6位

 
チキンカレー味
 
カレーの匂い強め。チキンカレーの濃い味で塩味も強め。
カリっと感3

 

 

5位

テリヤキバーガー味
 
焦がし醤油の香りで食欲をそそる匂い。日本人好みの濃い醤油味が食すことをやめられない止まらない。
カリっと感3

 

 

4位

モッツァレラチーズ
カマンベール味(プレミアム)
 
チーズよりもコーンの香りが先に立つ。モッツァレラチーズと合わさりコーンポタージュよう。サクッと揚げられたコーンにカマンベールの濃厚な味わい。塩味やや強く余韻はコーンの甘味が残る。
カリっと感3

 

 

3位

シナモンアップルパイ味
東京限定
 
コーンの香りにシナモンが加わりきな粉のような香り立ち。コーンスナックの甘味にシナモンが鼻を抜ける。奥に酸味を伴ったリンゴの味わい。やや薄口に仕上げた味付けはあとからくるりんごの酸味を引き出すためだと思われる。きな粉菓子様の甘味とリンゴ酸の味わいはうまい棒一の余韻の長さ。
カリっと感4

 

 

2位

シュガーラスク味
 
甘い香りはカールのよう。本物ラスクと相違なくシュガーの甘味が口に広がる。ラスクそのものと言っても過言ではない。
カリっと感4

 

 

1位

たこ焼味
 
濃いたこ焼きソースの味。
カリっと感4
 

1位は大阪人もビックリクリクリクリックリの「たこ焼味」やで。

ほんま、わてらのソウルフードやさかいに、ごっつうれしいやないの~。

やおきんはん、ほんま分かってらっしゃるんやから、おおきにおおきに。

ほんなら今度はオタフクソースはんとコラボして「お好み焼味」作ってもろて。ええ案でっしゃろ?

ついでにUFJはんとコラボしてもろて「ハリポタ味」も作ってもろてって、ハリポタ味ってどんな味やねん!!

いてもうたろか!ぼけ!かす!

ほな。

 

 

番外編

うまい玉
Caカルシュー
チョコ味
 
なんの面白味もないシューチョコ駄菓子。
わさびチョコ味とか激辛チョコ味とかホワイトチョコダブル味とかほら!なんかあるだろ不安