会津鉄道会津線の湯野上温泉駅に来ました。

この茅葺き屋根の駅舎がなんとも風情がありますね🎵

 

 

会津鉄道の「お座トロ展望列車」がちょうどやって来ました。

お座敷席とトロッコ席と展望席の3つに分かれていて、車両はトロッコ列車とお座敷展望列車の2両編成になってます。

浴衣の女性がなんとも風情があって素敵でした。

着物って本当にカッコいいですよね。

 

 

駅のすぐ近くに奇岩があります。

見てください。

綺麗に真っ二つに割れた巨岩があります。

通称「夫婦岩」と言われています。

なんと100万年もこの状態で鎮座してるらしいです!

 

もう国宝でよくないですか?

 

 

高い岩が男性岩で26メートル、女性岩は23メートルあります。

100万年って、77万年前に地磁気が逆転したのでそれより以前ってことです。

今は地磁気が北極がS極で南極がN極ですが、それが逆だったんですね。

現人類は存在せず、まだ猿人類アウストラロピテクスの時代ですね。

我々ホモサピエンスは20万年前に誕生しましたからね。

 

もう世界遺産でよくないですか?

 

 

 

天栄村にある『ブリティッシュヒルズ』にやって来ました。

ここは東京の神田外語グループが経営している施設になりますね。

映画「花より男子」のロケにも使われました。

 

 

 

「フォルスタッフ パブ」本国のパブそのものなので雰囲気はばっちりです。

 

 

薄暗さもいい感じですね。

映画でよく見るパブの雰囲気ですね。

 

 

ランチはウェールズの郷土料理で「ウェルシュレアビット」を頼みました。

期間限定みたいですね。

10ポンドは現在の円相場だと1500円ですね。

ピザにちょちょっと炒めたインゲン豆とトマト。このドレッシングの器がレタスってところが面白いですね。無い場合はどうすんだろ?

イギリスって感じの盛り付けですよね(笑)

 

 

ギフトショップもなかなかの充実具合です。

職場のお土産に輸入菓子買って帰りました。

 

 

帰り際にエンゼルフォレスト那須白河(旧羽鳥湖高原レジーナの森)に寄ってきました。昨年の9月に名称変更したんですよね。