おばあちゃんが肺炎のため施設から病院へと入院になり、こちらでの長期入院となりました。

その近くにラーメン屋が出来たということで兄弟で行ってきました。

 

新店舗で評判も良く今は流行店ということもあり、開店と同時に多少並びます。

行列ができるお店って座席数が少ないということも往々にしてありますよね。

 

さっそく人気のつけ麺を頼みます。

つけ麺は普段は食べないんですが、その店一番人気とあらばそのラーメンはマストで注文しますね。

てめーの感性なんかマジでどうでもいいわ!と思ったそこのあなた。

忘れてませんか~、ここは私のブログですよ~。

てめーのつまんねえブログ早く終わってほしい!と思ったそこのあなた。

だからこれは私の備忘録なんですってば(ノД`)・゜・。

煮干し系のスープは間違いが少ないですね。

おそらくカタクチイワシの煮干しから出汁を取ると思うんですが、煮干しは水からでないと出汁が取れないので煮込みに時間がかかるんですよね。

昆布出汁がグルタミン酸、きのこがグルニア酸、煮干しがイノシン酸というアミノ酸の出汁が取れるみたいです。

で科学的に核酸系のうまみ成分は合わせて相乗効果が生まれる性質があるみたいです。

日本料理が出した旨みという答えは優秀で、日本人の舌に深く浸透する「出汁」が料理には必要不可欠ってことなんですね。

ひとくちに出汁を取ると言っても相当『手間』であることは忘れてはいけませんね。

 

スープ皿はストウブの器でなんかマッチングしてませんね笑

信楽焼とか備前焼とかが合うと思います。

 

麺はコシが強く甘味あるストレート麺ですね。

正直、日本の製麺屋は優秀なので自家製麺とかなんとかはあんまり付加価値とは思いませんが、自分のスープに合うまで研究しつくし商品化したこだわりの一杯である側面はあります。

 

チャーシューはブロック状のサックリ系です。

漬け込みに焼いて仕上げて普通の仕上がりですね。芳ばしくて美味しいですね。