※写真撮影は遊就館の許可を得ています。

 

関係者として遊就館にお邪魔してきました。

回天を全面改修するみたいですね。

 

 

回天は通称「人間魚雷」でお馴染みですが、私が小学生の頃はすでに人間が格闘技のなす技としてあった記憶があります。

熱血硬派くにおくんシリーズのゲームで確かそんな技がありましたよね。

大人になって特攻兵器回天から元ネタと思うと感慨深さがあります。

 

 

遊就館の回天は初期型の「一型改一」といわれるもので、日本ではこことアメリカのキーポート博物館に2基のみ。

キーポート博物館では半スケルトンになって倉庫保存されています。

 

 

この細いのが回天の原動力の「九三式魚雷」ですね。これに大型カバーを付けて爆薬を仕込んで人間が操舵したわけですね。

 

 

 

これが回天の潜望鏡で海の中で見えるんかって話ですよね。

まず戦争やこの兵器を批判するより真っ先に特攻をした兵士に畏怖の念を感じざるを得ませんね。

自分では想像を絶する勇気に心から称えたいと思いますね。