職場でパスタを自炊してるんですが、もちろん火は使いません❗
 
100円ショップに売ってる、乾麺パスタをレンジでチンッ❗って名前かどうかは知らんが、そんなグッズで調理してます指差しキューン
 
 
用意をするのはこちら↓
  • パスタチングッズ
  • 乾麺パスタ(時短パスタはダメ)
  • パスタソース(あえるだけのやつ)
 

 
 
1、とりあえず1人前を入れる。
 
 

 
 
2、塩少し。(イタ飯玄人ぶって塩を大量に入れる人は早死にします)
 
 

 
 
3、98度の熱湯を麺が埋まるくらい入れる。(必ず熱湯に近いほうが良いです。職場のポットは最高98度)
 
 

 
 
4、パスタのゆで時間プラス2分です。
 
 

 
 
5、10分後取り出し、湯に浸けたままほぐす。(端と端が束になってしまうためほぐす)
 
 

 
 
6、兎に角ほぐす。(パスタはくっつきやすいので)
 
 

 
 
7、あとはお好きなパスタソースあえるだけで完成。
 
 

 
 
職場にお気に入りの皿を投入してホクホクしながら食べてますオエー
 
今ハマってるのは、キューピーの和風キノコバター醤油仕立て。
これうまい~指差しキューン
 
 
と、、、思ったんだが!!
 
終売するらしいやん!!!!!
 
 
ンで、、、
 
 
代替品がリニューアルと銘打ったこちら↓
 
 
 
鶏肉投入!!鳥コケッ
 
鶏肉アレルギーの友人には残念なんだが、、、
 
 
 

『和風きのこ』の原材料がこれ

 

たまねぎ(日本又はオーストラリア又はその他)、ひらたけ、しょうゆ、植物油脂、しいたけ、バター、砂糖、食塩、にんにく、でん粉、チーズフード、乳等を主要原料とする食品、マーガリン、酵母エキスパウダー、卵黄油、香辛料、粉末しょうゆ/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
トッピング:のり
アレルゲン: 卵・乳成分・小麦・大豆
 
 
『きのこバター醤油』の原材料がこれ
 
ひらたけ(中国)、鶏肉、しょうゆ、しいたけ、植物油脂、バター、ソテーオニオン、砂糖、でん粉、にんにく、食塩、チーズフード、チキンエキスパウダー、酵母エキスパウダー、乳等を主要原料とする食品、香辛料、卵黄油/調味料(アミノ酸)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉を含む)
アレルゲン: 卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉
 
 
トッピングのり、無くなってるやん!?大泣きガーン