THE FAMOUS GROUSE
THE FINEST
BLENDED SCOTCH WHISKY
産地:スコットランド
原料:モルト、グレーン
容量:700ml
アルコール:40%
希望小売価格:1,600円
総評:3
色:金色
トップノート:3
アタック:2
香り:パン、葡萄酒、古樽香、パイン
味わい:シルキー、オイリー、パインシロップ
アルコール感:2
ピート感:2
■ フェイマスグラウスについて
1800年創業のフェイマスグラウスはスコットランドで一番飲まれているブレンデッドウイスキーになるようです。
ハイランド地方で上級階級の貴族に人気だった鹿狩りや雷鳥狩りにあやかって、「ザ・グラウス・ブランド」というウイスキー名で販売していましたが、バーなどで「あの有名な雷鳥ウイスキー」という注文が多かったためブランド名をそのまま「ザ・フェイマス・グラウス」にしたということです。
キーモルトはハイランドパーク、マッカランを主要にグレンタレット、タムデューの原酒をブレンドしているみたいですね。
そしてブレンドしたものは1年間シェリー樽にて後熟するみたいです。結構手間かかっていますね。
■ テイスティングノート
香りはフランスパンやパインようの甘みにエステリーなワインや古樽由来のこもった香りたち。
味わいはシルキーで若干のオイリー質、こごもった古樽香が鼻を抜け、パインようの若干の甘みだが、色々な香味がオイリーさに見え隠れします。
余韻は口中にほどよいピート感が残ります。
■ おわりに
ブレンデッドウイスキーは何十種類もの原酒を重ね合わせて構成されているので、特徴という特徴は出にくくなります。
そのため大体が向かう方向性が似通ってきてしまうらしいですね。
飲みやすさと味わいのバランスが重要ってことでしょうかね。
このフェイマスグラウスもご多分に漏れず、ブレンデッドスコッチウイスキーとはこれ、って味わいがします。
初心者はまず飲んだほうがいいかと聞かれたら、飲みかたに気を付けるよう言いますかね。
開栓時に現れる古樽香がなんとも苦手な人はいると思います。開栓して1ヶ月は置いてみると普通にいけるウイスキーだと思います。