SUNTORY OLD
WHISKY
SUNTORY LIMIED
ウイスキー特級
産地:日本 大阪府
原料:モルト、グレーン
容量:150ml
アルコール:43%
総評:1.5
色:琥珀色
トップノート:2
アタック:2
香り:トフィー、樽香、モルティ
味わい:モルティ、スパイシー
アルコール感:2
ピート感:1
■ 古酒シリーズ
家にあった古酒シリーズです。
酒棚の奥に転がってたんですけど、調べてみると木の受け皿みたいのがセットみたいですね。
ケースも何もないのですが、樽型の瓶に必要情報は記載されているので等級表記時代のウイスキーだと分かりました。
等級表記がなくなったのは1989年なのでそれ以前に製造されたものみたいですね。
ちなみに等級表記はアルコール度数による区分で、43%以上を「特級」、40%以上43%未満を「一級」、39%以下を「二級」として税徴収の区分けをしていたみたいですね。
これは『サントリーオールド』なのでフルボトルだと通称『ダルマ』になりますかね。
サントリーの製法は時代によってはいわく(混ぜ物)付きらしいので、おそらくこれはその時代の物ですよね・・・汗
できればウイスキー冬の時代で160万樽から半分の80万樽に減らした、1998年から2008年位に販売された、原酒の濃いダルマを飲んでみたかったですね。
■ テイスティングノート
香りは芳ばしい樽香、モルト香のブレンデットウイスキーとしてはスコッチより弱々しい感じがします。
味わいは口当たり滑らかですが弱々しい酒質。
モルティさと樽由来の渋みが広がります。
余韻にスパイシーさはありますが、ただのアルコール感なのかな?
良くも悪くもサントリーオールドであり、昔から今もあまり変わらないお酒なんだなと感じました。
まあ何事も経験ですね。これで特級時代のダルマを買わずに済みますからね。