SMITH CB.ナガマサ:ディープエリアの青物に挑むタフなメタルジグ!
1. CB.ナガマサとは?
SMITH(スミス)のCB.ナガマサは、ディープエリアの大型青物を狙うために開発された高性能メタルジグです。強靭なボディとキレのあるアクション、深場での操作性を兼ね備え、玄人アングラーを唸らせる一本です。
特徴
-
セミロングボディ設計:水深100m超のディープレンジにも対応。
-
キレのあるスライドアクション:ジャークに対するレスポンスが高く、リアクションバイトを誘発。
-
抜群のフォールスピード:潮の早いエリアでも素早くボトムを取れる。
-
高強度構造:大型ブリ・ヒラマサ・カンパチに対応する耐久性。
2. CB.ナガマサの使い方
(1) ハイピッチジャーク
テンポ良くロッドを煽ることで、鋭いスライドを繰り出し、活性の高い青物をダイレクトに狙えるアクション。
(2) コンビネーションジャーク
速さと緩急を織り交ぜたジャークで、スレた魚にスイッチを入れる戦略。ジグの左右スライドとフラッシングが効果を発揮。
(3) ロングフォール
長めのフォールを意識することで、深場の低活性魚にじっくりとアピール。ヒラマサやカンパチに有効なパターン。
3. 実際の釣果とレビュー
(1) ディープエリアでの大型青物実績多数
特に潮流が強く、通常のジグでは攻めきれない場面で高いパフォーマンスを発揮。ブリやカンパチの釣果報告が多い。
(2) ヒラマサのリアクションバイトを誘発
スライド幅が広く、キレのある動きがヒラマサの捕食本能を刺激。
(3) 信頼の日本製クオリティ
-
塗装が剥がれにくく、長期間使用できる。
-
フックセッティングも自由度が高く、自分のスタイルに合わせやすい。
-
ベテランアングラーからの支持も厚い。
4. カラーバリエーションとおすすめカラー
CB.ナガマサは、釣り場の状況に応じて選べるカラーが豊富。
-
ブルーピンク:青物全般に定番の高実績カラー。
-
シルバー:澄潮やベイトが小さい時にナチュラルにアピール。
-
グローベリー:深場やローライトコンディションで視認性を確保。
-
レッドゴールド:濁り潮や朝夕の光量が少ないタイミングに強い。
5. まとめ
SMITH CB.ナガマサは、ディープエリアでの青物攻略に特化した実戦派メタルジグ。強力なアピール力と高い操作性、そして大型魚にも耐えるタフな設計で、ジギングの可能性を広げてくれます。
深場のブリ・ヒラマサ・カンパチを本気で狙うなら、CB.ナガマサをぜひ投入してみてください。あなたのジギングに新たな1本が加わること間違いなしです!
【公式サイト】
【私見】
とても、美味しそうにみえるのですが、まだ、これで釣果ゼロです^^;