大物ファイトにはマスト。道具に頼ろう。

ファイティングギンバル、略してギンバル。釣り初心者の私にとっては、初めて聞く言葉でした。調べてみると、ギンバルとは釣りの際にロッドを固定し、ファイト中にバットエンドが身体に直接当たらないようにするためのベルトのことだそうです(Google Gemini情報)。初めてエビングに挑戦した際、乗合船で一緒だった方々が、腰巻き型ライフジャケットとは別にお腹に装着していたのがこのギンバルでした。船内で「ギンバルが〜」という会話が聞こえてきて、「ギンバルって何だ?」と疑問に思ったのがきっかけです。実際に使ってみると、ロッドエンドがすっぽりとはまる形状になっていて、頑丈なプラスチック素材で作られています。さらに、背面サポートがしっかりしているため、ホールド感が抜群で、安心してファイトに集中できます。これまで、締めたはずの脇でグリップエンドがふらついてしまい、ロッド操作が不安定になることに悩んでいましたが、このギンバルのおかげでそのストレスから解放されました。ファイトに集中できるようになり、釣りがさらに楽しくなる逸品です!

 

【公式製品情報】

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/wear_footwear/otherwear/fishingbelt/a155f00000c6d20qaf.htm

 

 

   実戦レビュー

キハダマグロエビングの際に使用。誘い出す際のジャークの時にも使ってみたが、「楽」の一言。もちろん、ファイト時も「楽」。

ごまプリンさんのYouTubeをみていただくとイメージが湧くかと。その上、背面パッドを腰に当てていたが、フィット感抜群で安心感抜群。

 

 

  総合評価★★★★☆(4.0)

出船前の準備段階では「なんだか大げさな装備だな」と思っていましたが、いざ大物とのファイトになった際には、このギンバルがなくてはならないマストアイテムであることを実感しました。調べてみると、高価なプロ仕様のものから、安価で簡易的なものまでさまざまな選択肢があるようですが、初心者やこれから試してみたい方には、今回のアイテムが手始めにちょうど良いと思います。

初めての方でも扱いやすく、大物釣りの楽しさを存分に体感できるので、間違いなくオススメできるアイテムです!

 

雑談;

新たな釣りを始める時に、何が必要なのか、全くわらからず、ネットでも調べきれないことが多々ありますよね。ギンバルも、船中の同行者の会話で初めて存在を知りました。エビング初回でヒットした際は、脇でホールドしていたんですが、ファイトしながら、「これ、絶対無理でしょ、釣り上げられる自信ない。」と感じたぐらいギンバルなしでは不安だらけ。一転、ギンバルを使えば、ファイトに不安はなくなり、「ドラグ大丈夫かな。」「何メートル巻き上げないとな。」ということに集中できました。もちろん、腕はパンパンなんですが。ネットで調べきれないこと多々ありと痛感しました。実際の釣行で勉強することが一番の近道ですね。