Sena の Device Manager のバージョンが v2.0.3 から v2.0.4 になりました

これは新型 20S に対応するためのバージョンアップです

ただ、残念ながら日本語対応はまだしていないようです

2014年7月1日現在のデバイスマネージャーは、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語の5ヶ国語に対応

20Sのファームは英語のみのようです


さぁデバイスマネージャーをインストールしましょう

v2.0.3 がインストールされている場合は、アンインストールするか聞いてきます

インストール中、デバイスを接続してONしてくださいとでてきます

20Sの場合はUSBに接続するだけでON操作は不要です

インストールが完了したら、デバイスマネージャーを起動させましょう

デバイスマネージャー起動すると



NEXTで進むと

DM1

SMH10はUSB接続して電源ONしてなんですが、20Sは電源を入れずに NEXT で進みます



新しいバージョンがあります
現在のバージョン 1.0
新バージョン 1.1

新バージョンにしますので、YESで

SMH10の時は フォンボタンを長押しとか フォンボタンとジョグダイヤルを長押しとかありましたが、20Sではこの操作はありませんでした

20Sのファームが v1.1 になりました

Change made from version 1.0 to 1.1
  • Navigation App Support
  • Motion Sensor Sensitivity Setting
  • Minor bug fixes in Music, Music Sharing, and Universal Intercom
  • ナビゲーションアプリのサポート
  • モーションセンサー感度の設定
  • 音楽、音楽シェア、ユニバーサルインターコムのバグ修正


ファームアップが完了したら、デバイスセッティングを是非覗いてください
SMH10とは異なっています



基本セッティング内容は
  • VOX電話
  • サイドトーン
  • モーションセンサーの感度
  • オーディオマルチタスク
  • インターコムのオーディオオーバーレイ感度
  • ナビゲーションアプリのサポート


上部タブのベーシックの右の MORE... をクリックしてください

プルダウンメニューに Basic と Speed Dial がありますが、下矢印でもう一つ下がると

FM Radio に行けます


先日発表されたAndroidの Sena Utility で設定が可能ですが、

アイホン利用者は、アプリがでるまで(FBでは来週予定と言っている)はここでセッティングしましょう


Motion Sensor Sensitivity
This setting determines the sensitivity when you double tap on the surface of the 20S to enter the voice command mode.

google 翻訳
モーションセンサーの感度
あなたは音声コマンドモードに入るように20Sの表面にタップを倍増すると、この設定は、感度を決定する。

※※※ 20S本体をダブルタップしてもボイスコマンドが利用可能です そのタップ感度を設定できます Disable / Low / High の3種類から選べます ※※※


Audio Multitasking
Audio Multitasking allows you to have an intercom conversation while simultaneously listening to music, FM radio, or GPS instructions.
The overlaid audio is played in the background with reduced volume whenever there is an intercom conversation and will return to normal volume once the conversation is finished.
If this feature is disabled, any incoming or outgoing intercom will interrupt your audio channel.

google 翻訳
オーディオマルチタスク
オーディオマルチタスクが同時に音楽を聴く、FMラジオ、またはGPSの指示しているときにインターコム会話を持つことができます。
そこにインターコム会話は、会話が終了すると、通常の音量に戻りますたびに、オーバーレイされた音声はボリュームを抑え、バックグラウンドで再生されます。
この機能が無効になっている場合は、着信または発信インターホン、オーディオチャネルが中断されます。


Intercom-audio Overlay Sensitivity
When the Audio Multitasking setting is enabled, if you talk over the intercom while music is playing, then the music volume will be lowered to play in the background.
You can adjust the intercom sensitivity to activate this background music mode.
Level 1 has the lowest sensitivity and level 10 has the highest.

google 翻訳
インターコムのオーディオオーバーレイ感度
オーディオマルチタスクの設定を有効にすると、音楽の再生中にインターホンを介して話をした場合、その後、音楽の音量は、バックグラウンドで再生するために低下する。
このバックグラウンドミュージックモードを有効にするためにインターコムの感度を調整することができます。
レベル1が最も低い感度を有しており、レベル10が最高を持っています。


Navigation App Support
Enabling this feature allows you to hear voice instructions from your smartphone's GPS application without volume reduction during Audio Multitasking.
Audio Multitasking must be enabled to employ this feature.

google 翻訳
ナビゲーションアプリケーションのサポート
この機能を有効にすると、オーディオのマルチタスク中に音量を低下させることなく、スマートフォンのGPSアプリケーションからの音声指示を聞くことができます。
オーディオマルチタスクは、この機能を使用することが有効である必要があります。



早く日本語対応してほしいですね~