久しぶりにマスツー | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

9月12日(火曜日)晴れ🌞時々雨


今更ですが8月26日(土曜日)晴れ🌞

久しぶりにマスツーに参加して来ました。

AM08:00 ゆっくり出発

CB1300SB ・GSX1000R ・Z900RS・CB1100?の4台



CB1000外環道入るなり居なくなるぶ~ん、東関東で捕獲

GSXR外環道~京葉道へ二輪割り駆使

CB1300SB蘇我からスリスリ緊急事態(市原SAでトイレに爆走)



外環道・東関東・京葉道・館山道で富津中央にてアウト



もみじロードにてコーヒーブレイク

晴天


バラバラ



コーヒー屋さん

コーヒーブレイク中 では晴天


ここでコーヒーブレイクして出発して直後にゲリラ豪雨に会う
長狭街道の手前のトンネルでしばし避難
しましたがずぶ濡れ、小降りになるのを待って出発。写真はありません。


長狭街道で鴨川R128に出て、鴨川からまずは鯛の浦へ向かい誕生寺で一旦止まり
雲行き悪し


誕生寺の脇をそのまま進みトンネルを抜けると崖道
使いまわし

崖道を往復して開けた所で撮影会
雨雲が無くなり青空が出てきました。






今度、旧道?廃道?に行ってみようと思います。


勝浦で雛祭り時にこちらの遠見岬神社の階段にお雛様🎎がズラリと並びます。


神社の傍に有ったお食事処いしいさん


最後のお客となる
定食は品切れでカツオ土佐風定食のみ

帰路はR297で鶴舞まで


R297の七曲りの右コーナーでズルと👀‼️
タイヤのスリップサインが出てる。
もうすぐ終わる。


圏央道 鶴舞PAにて
少し休憩して出発 自由走行で


帰り京葉道で市原SAで休憩給油して京葉・外環道で帰宅予定が1台CB1100?が京葉への分岐出来ず、海ほたる→首都高経由で帰宅
GSXRは二輪割り登録の為、途中から下道で帰宅、残りの2台は京葉道をスリスリ無しで帰宅(途中幕張付近でまた、雨にあう)

渋滞🚗😠⚡️・雨🌧️に耐えて
PM 16:00無事ガレージ着


軽く掃除して帰宅🏠️🚗💨
到着時間にあまり差が有りませんでした。


翌日、改めて洗車して水切りに出ようとしたところ景色が霞むほどのゲリラ豪雨でガレージに逃げ込む、
危なく洗車のやり直しになりそうでした。


余談

鶴舞PAで休憩中CB1000のライダーが私のシートバッグに付いているオニヤンマが本物と思っていたようです。

逃げないねと言われたのでオモチャだよと教えて上げました。





8月が終わり9月になて朝晩は少し過ごしやすくなりましたが まだまだ暑いですね☀️😵💦



台風🍃🌀☔️が過ぎれば涼しくなりツーリングが楽になりますよね?



何処か行けるかな?行けたら良いな!

今週末は3日連休1日位はバイク乗れるかな?