中学校以来の2度目の修学旅行 2日目 | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

先日、中学校のクラスメイトで中学校以来の数十年振りに修学旅行に行ってきました。2日目


修学旅行先は熱海と河津

2日目は河津桜から帰路



爺婆は朝が早い



ホテルの部屋からは日の出

初日の出ぽい



朝日に浮かぶ初島と大島
日の出は左ビルの左側から出て来ました。


朝日を見たら朝風呂いきます。



貸し切り風呂大島、 大島が見えるから
風呂場は狭いのでカップル💓💑💓向きウフフ
因に貸し切り風呂は初島も有ります初島が見えるから



朝風呂の後は朝御飯
モヤモヤしている所には仲間が座っているのを消しました。
正面には仲居さんがいます。
何か居る👻画像に成ってしまった❗️



ゆっくり朝食いただき、ウダウダ着替えてチェックアウト
又々タクシーで熱海駅へGO



熱海駅から始発電車で



こんな電車に乗り、座席を確保出来たので座って行けました。
熱海から河津までは1時間チョイ



途中、車窓からは初島や大島が大きく見えていて大島が近く感じました。
初島が見えなくなると大島周辺の島々が順次見えてきました。



写真を何枚か撮りましたが画像貼り付け制限で断念



電窓を楽しみながら河津到着
ここからは自由行動です。



河津桜 葉っぱが出始めていました







散策途中でお弁当 金目鯛の握り寿司







桜をバックにポーズを取っているのは大体大陸の方々でした。



葉っぱが出始めていましたが桜は綺麗でした。
途中まで歩いてギブアップして駅に戻りました。



河津から熱海へ一旦戻ります
熱海からは東海道本線快速で帰路へ
電車を1本見送り始発電車に席を確保
踊り子号の予約が取れなかった為



帰路は河津駅(普通列車)→熱海駅(快速グリーン席確保)→品川駅(快速グリーン席確保)→最寄駅



十数年振りに電車旅を満喫しました。
車やバイク無しの電車旅も良いかも。


暖かくなってきましたから此からはバイク旅も妄想します。