安房国一之宮安房神社と常楽山満徳寺 | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

8月28日(土曜日)曇り☁️のち晴れ☀️蒸し暑い🔥☀️

安房神社と常楽山満徳寺へ行ってきました。



9時30分 ガレージ出発して何時もの⛽💴給油


外環道松戸インターからIN
東関東道~京葉道路~館山道の富浦で高速OUT


R410で館山市街地を抜け満徳寺を通過して
11時45分安房神社到着


第一鳥居⛩️
左側の駐車場にバイクを停め、炎天下の中歩きます。
遥か先に第二鳥居⛩️、この先です。


第二鳥居⛩️の右側に拝殿
鳥居⛩️の右側に手水舎


拝殿

参拝を終えて敷地内を散策して御朱印をいただきました。


蒸し暑い🔥☀️滝汗を止まらない


参拝を終え、避難場所を探し館山野鳥の森なる施設を発見、暑さ🔥☀️から避難
館山野鳥の森では房総の風鈴🎐の展示会がおこなわれていました。第一鳥井⛩️と第二鳥井⛩️の間にあり


涼しい館山野鳥の森で30分以上休み
満徳寺へ向けて出発
R410を少し戻る


常楽山満徳寺の涅槃仏にお参りに・・・
12時25分ここから徒歩で登るが暑さと急勾配のため、勇気有る撤退中、ご年配の方々とすれ違う。
皆さん健脚


急勾配の坂道を登るが暑さ🔥☀️と運動不足で勇気有る撤退。まだまだ先がある


涅槃仏(画像をお借りしました)
男女てお参り方法が違う様です。


お顔アップ

おみ足

常楽山満徳寺を出発して裏道からK257へ出て洲崎方面へ海岸線を走り洲崎灯台へ


灯台の駐車場は満車🈵🚗、バイクも沢山おりました。


ここら辺でお昼ごはん🍚🍴を予定いたが密を避けて出発


洲崎灯台にて撮影のみ
R410を海岸沿いを勝浦方面へただただ走ります。時々国道から外れ海岸線を走る


お昼時で道の駅や飲食店は何処も激混でした。
お陰で道は空いていて快適に走れました。


海は濃い靄が有り海の青空は見ることは出来ません。😣💦⤵️


洲崎灯台から何処にも寄らず信号以外止まることなく勝浦からR297で大多喜方面へ


勝浦タンタン麺(吉田屋さん)に着きました。
臨時休業で食べれず
☕😃🚬しながら休憩
此処まで固形物を口にしてません❗腹ペコです。腹へった


諦めてR297で帰路へつくが暑さに負け高滝ICより高速イン


市原サービスエリアにて休憩、タンタン麺を食べる
ラーメン🍜食べ、😃🚬して出発
ガソリンメーター残2メモリあり
2メモリ有ると給油なしで帰れる


千葉市内で渋滞🚗🚗🚗⚡に会いましたが先行スリスリに便乗スリスリ


京葉道路と東関東道の分岐で京葉道路に渋滞表示あり東関東道方面へ進行


東関東道から外環道と繋ぎ松戸で高速OUT
後は勝って知ったる我が町


ガレージ着前に何時もの⛽で給油して16時45分ガレージ着

バイクから降りて、ドデカミン等を飲みながら休憩


汗👕💦が止まりません

1時間位ガレージで休み、帰宅🏠️🚗💨


帰宅してエアコンを入れ

シャワー🛀で汗流しまったり🍵


総走行距離

344㎞

17L


久し振りに走りましたが走りながら滝汗をかきながらのツーリングでした。



コロナ禍で引きこもり生活で前後左右に大幅に成長した変わりに大幅に筋力低下



今回のツーリングで筋肉低下がのじつに実感しました。





今日は昨日より気温が下がっていましたがまだまだ暑い🔥☀️日でした。

明日からお仕事なのでツーリング無し


在宅勤務からスタートですが就寝😌🌃💤します。


お休みなさい😌🌃💤