勝浦タンタンメンを食べに行ってきた。 | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

今晩は😃🌃
昨日に天気が🌞良く暖かい
久し振りにバイクに乗りました。

AM10:30ゆっくりガレージ出発



行きは外松戸から高速イン
外環道~京葉道路~館山道で市原SAで🚹️トイレと😃🚬して出発



富津中央で高速アウト
紅葉ロードを久し振りに走って
(じいちゃんドライバーの後を端から端まで40km以下流す😣💦⤵️)
これならお巡りさんに会っても怖くない。


🍁もみじロードは全然紅葉はしていません。


もみじロードから長狭街道に入り鴨川へ向かいます。
鴨川から勝浦へ(海まで行きながら海の写真無し)
マスツーのグループと沢山すれ違いました。



勝浦からR297へ入りとことこ走って勝浦タンタンメン原田屋さん着。市原SAからノンストップ



PM13:30勝浦タンタンメン原田 
一時間半待ちなります。待ちます。



バイクやら車でいっぱい



近所散策   勝浦診療所跡


入口です。窓からは誰も視ていない。🙏💦💦





診療所の裏にこんな花が咲いてました。





なん組かが待ちきれずに撤収したため思いの外早く順番が回って来ました。
待ち時間は40位ですみました。


通されたのは小振りの個室でした。
ソーシャルなんチャラ


久し振りのタンタンメン  辛さ普通


めんを上げて見ました。


きっちり完食
スープまで完食したらお店の方がお腹は大丈夫ですかとご心配して頂きました。
全然大丈夫です。🆗👌



食べ終えて出て来たら最後のお客さんが一組入店したらのれんがしまわれました。


食後の☕️😃🚬してPM15:00出発
R297で大多喜を過ぎた辺りから永遠と渋滞🚗🚗🚗⚡️


市原鶴舞から高速インして高滝湖PAで🚹️トイレと🚬



市原SAでまたまた🚹️トイレと🚬
市原SAはバイクがいっぱいでした。



市原SAからは🏍️💨💨💨順調に快走
だが蘇我出口手前で事故渋滞🚗🚗🚗⚡️だけでは無く入口付近から本格的に大渋滞🚗🚗🚗⚡️🚗😠⚡️



穴川まで渋滞🚗🚗🚗⚡️に耐え穴川で高速アウトR16を通って柏ライコランドから裏道を通ってガレージ無事帰着


PM18時に着きました。


休憩スペースでまったり疲れを静め
19時30分帰宅🏠️🚗💨
ほぼほぼ走りぱなしのソロツー(何時もの事か)



ガレージ着はPM18:00
総走行距離 282km
途中観光無し、タンタンメンだけのツーリングとなりました。



草津温泉から約1ヶ月振り


また、1ヶ月後位に⛩️神社参拝ツーリング案が出ています。鹿島神宮か安住神社?




草津温泉ツーリングで気付いてしまった
タイヤが限界か前輪が変な減り方して曲がらない‼️チョッと滑り感あり
スリップサインも  
年内は頑張れタイヤ




半年点検にも出したい(オイルフィルター交換)
車の1年点検出したばっかり。前倒しで
車とバイクの点検時期が同時期で大変です。


年末出費でコンカイの◎ボーでは足りない。😣💦⤵️


考えてもどうにも成らないので寝ます。

それだはみな様お休みなさい😌🌃💤
今年は紅葉🍁観ずに終わりそう