江ノ島ボッチツー&江島神社参拝 | 走り屋·番長のブログ

走り屋·番長のブログ

走り屋とは、ガンガン攻めの走りとは違い何気に気付けば何処かへツーリングに出かけていることから友人から頂いた名前です。

6月1日(土)
ふと思い立って江ノ島ボッチツー行ってきました。

AM07:30 ガレージ出発

外環、首都高、横新で戸塚・藤沢経由(戸塚・藤沢間の渋滞🚗🚗🚗🚗😠⚡️)で向かいます。
AM10:00 江ノ島着 
一旦ロータリーにて写真撮って   赤白のCBはたまたま隣にいただけ

撮影📷️後、こちらに移動して停めて

⛩️江島神代へ
大陸人を避けながら参道を通り

おっさんには地獄の階段を上がり
途中、休暇がてら参道を撮影して

最後の階段を上がり江島神社に参拝して

御朱印をいただきの

弁財天の御朱印をいただき

江島神社の参拝の後、エスカーで山頂へ
歩く🚶気力が失くなっている。

江島神社 龍宮(わたつみのみや)も参拝して、
島の反対側の階段を下り
帰りの事を考えたら下りたくないが久しぶりに来たので下りた。(帰りはこの部分の階段を回避した)

階段を下りきり
江の島岩屋を見学して(本日、無料)

一番奥まで行き、もどる

階段を下りた事をここで後悔していた所
階段の途中でお店の方の休んでいって~の一言で即店内へイン。海を見ながら
テラス席も有ったが店内の窓際の席に着く
写真を撮る前に喰ってしまった😵💧

しらす丼や海鮮丼等も在りましたがへばり過ぎて蕎麦がやっと食えた

休憩&食後
お店の方から階段を下りたら次の上り階段の手前を左側に行くと近道と教わり、素直に左側に進むと確かに階段のない近道でした。

お店からは階段を上がり、下りまた上がるおじさん殺しの帰路を回避出来ました。

AM 11:45
帰る前に江の島大橋を撮影して海岸線を鎌倉経由で帰ろうと思い立って海岸線を帰路に

PM 13:00海岸線を走って、鎌倉を華麗にスルーさて城ケ島へは行かず、城ヶ島大橋の下(城ケ崎公園)で撮影して

遊覧船と城ヶ島大橋を撮影 お客さんが沢山乗ってました。
海を見ながら一服🚬して少しゆっくりして出発

クラゲ👾が一杯潮に流されていた、たまに赤い縦じまのクラゲも流れていた。

横須賀の手前から渋滞🚗🚗🚗渋🚗😠⚡️⚡️
疲れたので横横道路の佐原から高速に乗り
横新、東関東等、各種高速を乗り継ぎ外環松戸で高速を下り

帰りの高速で(対向車線側)でバイクが白いバイや覆面の餌食になってました。

行きも帰りもスリスリなし😖💧💨で行ってきました❗️

PM15:00 ガレージ着
本日の走行距離260km

誤字脱字及び駄文はスルーして下さい。


お休みなさい😌🌃💤