初夏の恒例行事  | CBのブログ 「アラフィフの風物語」

毎年、この季節になると恒例のように訪れるのが桃パフェ🍑で有名な藤桃庵さん


ここのパフェを食べると夏が来た〜と思いますほんわか






10時からの販売なのですが、いつも少し早めに到着して整理券を頂きます



今年は2番をゲット✨



毎年、2種類のパフェが販売されますが今年は1種類かまた後日、新しいのが出るかなはてなマーク



20分ぐらい前に着いたからウロウロ






日によって、パフェの数量が違って来ます。この日は限定50個気づき


パフェを食べに行かれる方は午前中が正解かなはてなマーク



外でも味わえますが、今年もいつもの部屋の中で頂きます



オッサンがたいようの札を持って待ちますあせる



毎年、この写真撮ってるな絶望

駐車場も広く、バイク置き場もあるからツーリングでまた来たいですね







うたせ食堂へ入ります



メニューを見るといろいろ悩みますが…

季節の海鮮丼も捨て難いもぐもぐ残68食かぁ



人気のマグロづくし丼は正午前で残7食ダッシュ



海を眺めながら窓側のカウンター席で待ちましょう






引換券を持って待つとマイク🎤で番号を呼んでくれます



わさび醤油をかけてガッツリと頂きましたキラキラ



めちゃくちゃ美味くて、直ぐに売り切れるのが分かりますわ爆笑爆笑



食後はJAFのデジタル会員証を提示してソフトクリーム



暑さで溶ける🫠前に撮影ガーン



和歌山にはほねくと言うものがあって、太刀魚を骨ごと砕いてさつまあげのようになっています





このほねくと梅干し、しらすを自宅のお土産に



そのままでも美味しいし、うどんに入れたり生姜醤油で食べても良さそうですね



長期予報によると今年の夏は去年より暑くなるとか驚き


暑い時期は早朝からツーリングして早めに帰って来るのが良いかなはてなマーク