復活 | CB400SS ツーリングブログ

CB400SS ツーリングブログ

ホンダの単気筒400ccバイク、CB400SSで行くツーリングレポート。
iPadやデジカメ(TZ30)に関する話題など。
関連バイク:KTM/RC8、トライアンフ/デイトナ675トリプル、ドゥカティ/749s
ヤマハ/SR, FZ-6Sフェーザー, FZR、HONDA/VRX

車検戻り→当日再入院からCB400SSが返ってきました。
整備不良の件は書くと長々となるので飛ばします。

次の日純正マフラーからスーパーサウンドへ戻す。
マフラーを買った時はそのお店で工賃を払って取付けてもらったけど
今度は自分でやってみよう。

事前情報にて"液ガス"なるものが必要と。
バイクショップの店員に勧められたアイテムを購入



1500円!こんな量必要ないのに・・・



んで、肝心のマフラー本体は



排気口付近の汚れ(焼け?)がとれない;;



焼けの汚れもあるけど、新品なのにも関わらず
買った時から汚れがあったように思う・・・(今さらだが)


んじゃ、早速ノーマルを取り外しますか。

しかしボルトが固すぎる!!

ク、クゥゥゥ!!

かなり力入れてるのに一向に緩まない。

スパナを握る手のひらが痛い×100!!



カッチカチやぞ!w



スパナをハンカチで巻いて手のひらの痛みを和らげ
再び力いっぱい回す!!

そしたら

パキ!

という音と同時にようやくボルトが緩んだ。

次はもう一方の部分のボルトを外す。



カッチカチやぞ!w



こちらも純情じゃない位の固さ。
しかも短い間隔で横に2つ並んでるからちょっとずつしか回せない。orz

ていうかHONDA DREAMの整備士キツく閉めすぎ。
ありえない固さ!!なんか腹立つ位の固さ!!

額に汗が滲む程、力を入れて回して
ようやくボルトが全て外れた。



取ったどー!



マフラー自体は余裕で外れた。
ボルトの締め付け度合いが適度なら脱着は数分で可能。



次にマフラーの結合部分の内側に液ガスを塗ります。











海外品は作りが荒すぎ



ご覧の通り一定の位置から先に液ガスが流れません。orz
よく見たらプラスチックのノズルの先にあるはずの穴がありません
穴がなけりゃ出るわけがない。間違いなく不良品。
海外品はこれだから嫌だ。


以前、夏にプールや海で使うエアーベッドみたいなやつを買って(海外製)
空気口にポンプのノズルを差し込もうとしたところ、
空気口が完全にゴムで埋まっていた。(泣)
(口が大きいので割り箸をつっこんで穴を空けたら空気が通るようになった。)
これと全く同じ現象だ。

今回は自分で穴を空けられるような口の大きさではないし
材質的にもプラスチックだから無理だ。
そこでノズルを使わず歯磨き粉と同じ要領なら使えるので
液ガスを一旦割り箸に付けてそれをマフラーに塗るようにした。



塗りまくり



初めての作業でどれぐらいの量を塗るのかが全くわからない。
排気漏れを防ぐ為のものだからたっぷり多めにつけた。


そしてようやく



CB400SS復活!



ジャジャン!




見事復活。




やっぱスーパーサウンドは良い!

どこがいいかって?


web上でチェック出来たマフラーの音で個人的に一番良かった点。
そしてなによりも形状だ。取付けた時のCB400SSの全体バランスが抜群!
ノーマルマフラーは全長が長いし形が良く無い。
値段も19,800とお手頃でコストパフォーマンスがかなり高い。

走行チェックもしたが特に問題は無さそうだ。
敬遠していたマフラー交換作業だがやってみると意外と簡単だった事にびっくり。

そしてそして走行チェック中、
フロントのウィンカー(右)のランプが切れている事に気づく。orz

昨日車検再入院から返って来たばっかりで次の日ランプ切れか??
まあこれは整備不良だとかそういう問題ではないだろう。

豆球を買いに行く前に、車体に付いているやつを一旦外して現物を見てみる。
見た感じ特に問題は無さそうだったので、もう一度付けて電源をオンにすると


ピカリラリン♪


見事復活!!
無駄な出費(豆球=約300円程度?)が抑えられた。

この時思った。この豆球接触不良だったのか?それで明かりが点いていなかったのだとしたら・・・
先日交換したヘッドライトのバルブの場合ちゃんと明かりは点いているから
絶対こんな事はありえないと思うけど接触の関係で明るさが低減しているかもしれない!?
というかすかな希望を胸に一度ヘッドライトを分解してみた。

前回バルブ交換時は749氏に全てやってもらったので、自分でその構造を見てみよう。
バラしてみるとやっぱり接触不良なんて微塵も感じられず正常に付いている。
レンズから外して裸の状態で明かりを点けて明るさチェックをしてみた。
やっぱりこれがこのバルブの明るさ。お店で見たサンプル品と同じ明るさだ。

ここまでバラしたのだからノーマルのバルブを付けて明るさチェックをしてみた。
ノーマルは暗いというかオレンジ色。明かりは明るくなるほど白く見えるという?
という事はやっぱりノーマルに比べて確実に明るくはなっているんだなと。


自分の中で納得できた。


ただ、ノーマルのオレンジ色と新しい色の明るさでは
体感的に見違える程変わったかどうかというとそれはまた別の話だ。
でも実際に明るくはなっている。

今回自分でヘッドライトを分解して色々見てみた事で
この納得度合いがアップした。

さあ!さあ!さあ!明日はいよいよ琵琶湖一周ツーリングが開催されます!!
参加メンバーや天候等の影響により伸びに伸びまくった琵琶湖一周ツーリング。
走るぞー。