葡萄を買いに山梨へ(2023/10/07) | CB&Bajaのブログ

CB&Bajaのブログ

バイクツーリングと写真撮影が趣味のオヤジの独り言・・・

3連休初日の10月7日

お天気が良さそうなので7時過ぎに出動し

奥多摩方面へ

いつもの駐車場でサドルバッグをつけてみました~

 

さらに西に向かい

いつものポイントでパチリ!

さすがにセローよりは気を使いますね。

 

峠からは雪をかぶった富士山が見えました。

ということで、いつものポイントで・・・

フルーツラインを通り

 

 

いつもの葡萄園へ

 

今年はこの日が最終営業日ということでギリギリセーフ

試食をさせていただき

葡萄を調達

もちろんアウトレットですが、連休中に実家に行くので

いつもより多めに買いました~

そして久しぶりに桔梗屋へ

でも、信玄餅のアウトレットはなく、カステラで我慢。

さらに工場見学

 

見学を終え、盆地の北側に向かう途中で走行距離が500kmに

一応、慣らし運転は終了し、徐々に回転を上げていきます。

フルーツパークに向かう途中の名前のない展望台

 

フルーツパークは人が少なめでしたね・・・

 

フルーツラインを走って、一旦、乙川ダム方面へ

去年、シャインマスカットを買った葡萄園へ

ここのは粒がそろっていてよかったんですよね~

 

さて、昼食はどうしようか・・・

ということで、久しぶりにはくさいへ

3連休なので混んでいるかな~と思ったけど、

それほどではなく、上アナゴ天丼を注文

お腹がすいていたので、何とか食べきりました~

 

帰りは広瀬ダムによって

 

通行料を払って雁坂TNへ

 

山の上は雪?

 

滝沢ダムやループ橋を通り

荒川を渡り、

秩父の深山の花園へ

残念ながら彼岸花はほとんどおしまい

 

 

いつものお店もお客さんがたくさん来たみたいで、

ギリギリセーフでした。

 

最後に稲刈りの終わった棚田によって

 

ゴール!

 

 

今回はリッター35km走りました。

そして走行距離は650kmほど

1000kmのオイル交換までもう少し・・・