CL250で初ツーリング(2023/09/24) | CB&Bajaのブログ

CB&Bajaのブログ

バイクツーリングと写真撮影が趣味のオヤジの独り言・・・

2週間ほど前に納車されたCL250

いつもの場所にお散歩ツーばかりで、

まだツーリングには出られていませんでした・・・

 

9月24日(日)この日は朝から快晴

ということで、7時過ぎにCLで出動

まずはいつもの場所からスタート!

いつもの峠を越えて、満開のそば畑を横目で見ながら

いつもの棚田へ

ちょうど彼岸花が見頃

ということで駐車場にバイクを停めて写真撮影

稲刈り作業も進行中ではぜ掛けもあちこちに

 

棚田からは巴橋を渡り、小鹿野の小鹿神社へ

新しいバイクなので、まずはここで交通安全祈願

バイクのナンバーをかいて賽銭箱へ

今回はお守りやステッカーをたくさん買いました~

小鹿野のダリア園に行こうか迷いましたが、

CLの慣らし運転のためにさらに進みます。

 

久しぶりに志賀坂峠を越えて群馬県へ

神流町で恐竜にご挨拶。

いつも思うのですが、恐竜の横の自民党の看板。

邪魔なんですよね・・・

 

さらに進んで天空の吊り橋へ

セローならエンジンをうならせて登るのですが、

CLならそれほど大変ではないですね~

吊り橋を渡って、

トンネルを抜けた広場ではちょうどしいたけ祭り開催中

 

しいたけ食べ放題で1000円とのことですが、

自分で焼かないといけないのと、

それほどたくさんはたべられそうにないので、

今回はしいたけご飯を頂きました。

 

展望台に上がり、再び天空の吊り橋を渡って戻りますが、

ちょうどシャボン玉の時間に・・・

 

来た道を戻り、道の駅うえのむらへ

 

ここでお弁当を買って川を見ながらランチ

 

さらに十石みそソフト

 

 

最後にバイクもお腹が空いたので給油

ここまで218kmで6.8L。山道ばかりの走行で32km/Lほどです。

CLは走行時に燃費も出るのですが、

フラットな街中ばかりではもっと伸びそうですね。

 

帰りは志賀坂峠ではなく土坂峠を越えて、合角ダムへ

ダムが放流していたので、

一旦、ダム下へ

 

橋を渡って

 

小鹿野からミューパへ

 

銀杏並木の黄葉までもう少しですね。

 

あとはいつものお店でみそポテトをゲットし、

さらにブドウ園へ行って葡萄もゲット。

今年の葡萄もそろそろお終いとのこと。

 

羊山公園にも寄って

 

帰りに名栗の獅子舞を見ようと思ったら、

ちょうど終わったタイミング。残念・・・

 

最後にいつもの場所に寄って

ゴール!この日は良いお天気のせいか?

すごい台数のバイクが来ていました~

 

 

200kmほど走りましたが、スムーズな走りで、

下道をトコトコ走るのは楽ですね~

ただ、硬いシートでおしりがちょっと痛くなるかな?

ただ、セローやBajaに比べたらずっと楽ですね。

 

まだまだ325km、慣らし運転は続きます・・・