北海道ツーリング 2日目その2(2023/07/21)  | CB&Bajaのブログ

CB&Bajaのブログ

バイクツーリングと写真撮影が趣味のオヤジの独り言・・・

北海道ツーリング 道内初日の続きです。

北竜でひまわりを見た後は、朝食をとりそびれたので

まずは深川で早めのランチ

適当にGoogle Mapで見つけたお店へ

ザンギ定食のセット。これで1000円は大満足

食後はトトロ峠へ

昨年は霧の中でしたが今年は快晴

とうきびを食べにR12に戻りますが、

昨年寄ったお店はすでに完売

ということでお隣のお店へ

R12でネズミ捕り撤収中の様子を見ながら旭川へ

西神楽公園に寄ってキャンプ場をチェック

こじんまりとしたよさげな無料のキャンプ場

でも、翌日は蛍祭りが行われるため準備中でした。

こちらからまわった理由はHokkaider Baseに寄るため

いつもは土日の営業ですが、たまたまこの日は営業とのことで

寄らせていただきました。

ハイシャーベットのスムージー?をいただき、

藤原寛一さんの絵を見たり、

 

 

 

Tシャツやフラッグを購入

ゼブルの丘や新栄の丘に寄りながら、

この日のキャンプ地の上富良野日の出公園キャンプ場へ

チェックインを済ませて、バイク置き場に行くと

2年前にここで一緒にキャンプし、昨年も猿払の道の駅で

バッタリと遭遇した茨城からのライダーと再会

いつもの雛段にテントを張って、3時半過ぎから観光へ

まずは福田メロンであまいメロンをいただき、

超有名ポイントの富田ファームへ

今年はコロナの影響もなくなり大陸からの観光客をいっぱい

平日の夕方なのにかなり混んでいました~

肝心のラベンダーの方は彩の丘での刈り取りが

始まっていましたが、まだギリギリセーフかな?

いつものラベンダーソフトをいただき、

花畑の方へ

 

富田ファームの後は江花パノラマロードへ

毎回ここで自撮りしています。

千望峠から

ジェットコースターの道へ

 

そして美瑛の中でもお気に入りの丘へ

この丘の出口にあるライダーハウスの丘の館、

以前はコカコーラのレトロな展示もあったようですが、

収容人数を増やすためになくなったとのこと。

去年、行っとけばよかった・・・

 

深山峠を越えて

上富良野のスーパーで晩飯を購入して、

最後はキャンプ場の裏の日出山ラベンダー園へ

残念ながら日没には間に合わず

7時前にキャンプ場へ到着

コインシャワーを浴びて夕食

2日目の夜が更けていきます。

3日目に続く・・・